ユーザー名非公開
回答3件
何をブラックと言うかですが、営業職であれば残業は必ずあります。今は20時30分にパソコンが切れますが、残業だけで月40時間を超える時もあります。しかし今後の施策として、19時30分にパソコンが切れるといった案もあるようなので、東急リバブルに関して言えば社員が働きやすくなるようなことを考えてくれている会社だと思います。
当該企業の社員です。 業界の中で言えば、ホワイト企業です。 この業界では、成果主義が合わない人はどこの会社に行ってもブラック企業と感じると思います。 そういう意味では当社はぬるま湯経営ではないです。 社員にも恵まれてますし、理不尽な人事もない。 業績不振であれば、それをサポートして改善の機会を与えてくれる。 こんな環境のいい会社、滅多にないと思います。 私はこの会社を自信をもって人に就職先の一つとして紹介できます。
企業戦士体質かもしれませんね。 しかし何を以ってブラックとするかです。 私はそれなりに給与をもらえるなら何時間働こうがブラックとは思いません。 給与と労働時間が反比例する企業がブラック企業です。