ユーザー名非公開
回答2件
日本ユニシスで働いています。 やはり、日本ユニシスの強みとしては、企業ページにも書いてある通り ・さまざまな業界の顧客とのパートナーシップ ・完遂する室てむ実装力 ・ベンダーフリー&ワンストップのサポート力 ・新しいサービスをデザインし実現する力 と日々業務をしながら思っていますね。 やはり、金融や製造、流通、公共等の幅広い顧客がいるということは非常に安定しているなと思う部分のひとつです。 また、システムの構築する力、それを実行する力ともにあると思っています。 日本ユニシスのビジネスモデルとしては、業種業界を超えたサービスを作ることですので、それに向かってしっかりとできていますね。
日本ユニシスは世界でも最も古いITベンダーのひとつです。メインフレームが全盛の頃に培った金融機関(主に地銀)の顧客基盤が強みです。このお客さまからの保守案件・システム更新案件で利益を出しています。また、航空業界ではANA、自動車業界ではトヨタ自動車、親会社である大日本印刷なども優良顧客と言えます。 経営方針としては、石橋を叩いて渡る慎重型・安定志向であり、長期的に安定した収益が望めると感じます。一方で、今後のSIerの大きな収益源と想定されるデジタルトランスフォーメーションなどのNEW IT分野は、経営としては積極的に取り組んでいる姿勢を打ち出しているものの、マーケットでの存在感はなく、今後大きく飛躍する可能性は高くないと言えそうです。