ユーザー名非公開
回答2件
私は質問者様と同じ境遇ではないですが、 私の妻が同じような境遇でした。 > 仕事に対するやりがいがないと感じてしまい > 前職では営業をしていたので、今後も営業職に従事していきたい 営業職という仕事にたいしてやりがいを感じなかったということではなく、 その会社がダメだったということで間違いないでしょうか。 24歳。 まだまだお若いので、もし営業職そのものにやりがいを感じなかったのであれば、 職種を変えてしまうのも一つの手かなと思います。 歳をとればとるほど、職種を変えるのは難しくなるので、今しっかり考えてみてください。 やりがいって人それぞれ違いますが、質問者様にとっての「やりがい」って何でしょうか? - 大きな成果をあげること - 難問を解決すること - 出世すること - 高い給料をもらうこと - 人の役にたつこと - 人から褒められること - 仕事を早く終わらせて、プライベートを充実させること これらはほんの一例で、人によって答えは違うものだと思います。 「やりがい」を得るために、どういった仕事に就けばよいのか考えてみてください。 すでに退職されているので、金銭的にも、世間体的にも、転職をお急ぎかも知れませんが、 2〜3日でも良いので、自分の気持ちと向き合ることからはじめるのが、次の転職で失敗しない近道だと思います。 私の妻もずっと自分の気持ちを後回しにして、転職してはすぐに退職してを繰り返していました。 気持ちに向き合うことを避けていたのですが、とあるきっかけで向き合ったことで、今はスッキリして自分のペースで適度に仕事をして、毎日が幸せだと言っています。
初めまして、人材関係の仕事をしています。 営業マンは勢いや自信で契約が出やすかったりするので、確かに難しい所ですね。 こういった時に重要なのが、 ・極力一人にならない ・少しでも良いので成功体験を積む 事なのかなあと思います。 もし、就業期間が1年ちょっとで経歴に自信がなければ、 JAICやウズウズなんかの営業スクールがあるエージェント期間に通われると良いかと また都内にお住まいでしたら、 土日でできる通信回線の営業バイトがあるので、お望みであれば紹介させて頂きます。 営業マンとしての自信を取り戻して、 生活費を工面する事にも繋がりたいのであれば、 お声かけ頂けますと幸いです。