ユーザー名非公開
回答4件
ワークライフバランスはかなり改善されているようです。 女性の働きやすさについても以前と比較できないほどまで改善されました。 男性のワークライフバランスについても徐々に改善され、今後は更に働きやすくなることが予想できます。 ただ、毎日17時退社等はそこまで簡単にできないと思います。
リブセンスは、子育てと両立する社員がたくさんいます。 私自身もワーキングマザーです。 勤務時間をスライドすることのできる「MY定時」の制度で18時を定時にして帰宅することも可能です。 思った以上に残業している社員が少なく、「ベンチャーっぽくない(笑)」と拍子抜けするくらいです。 リモートワークに関しては、これまで勤務時間の10%までと取得の上限があったのですが、2019年にはその制限が撤廃され、所属する事業部、チーム内で了承が得られれば、曜日や回数無制限の「どこでもワーク」ができるようになりました。 有給休暇も全てではないですが「時間単位」での取得も可能です。 ただ、これらの制度は現状では「入社後半年が経過してから」申請できるようになるため、注意が必要です。 事業部によって雰囲気が異なるため、周囲にお子さんのいる社員が少ないと、しっかり周囲に説明したりする必要があるかもしれません。 「執行役員の男性が育児休暇を取得」したり「男性育休取得率が58%」など、上場企業としては異例の理解のされやすさがあり、かなり仕事と家庭のバランスを取るための制度が整っていて、働きやすい職場と言えるでしょう。