ユーザー名非公開
回答2件
残業は、多いです。月間100時間は当たり前です。元々1日の所定労働時間が7時間なので、100時間と言っても、普通の8時間労働の会社の80時間分です。 昨今の働き方改革のせいで、サービス残業も多いです。ワークライフバランスは取れません。もちろん、取れている人もいますが、そういう人は、将来を諦めた人です。出世を望まないなら、それなりの仕事で残業も少なく働くことが出来ます。しかし、そのうちに肩たたきにあいます。
Big4のシステム監査経験者です。 正直、残業時間は多いと思います。東芝事件後、監査の厳格化が叫ばれ(所管の金融庁の検査も厳しくなり)、また、監査のIT化も進んでいるため、会計士ではなく、システム専門職の作業量が増えています。 現在、Big4のコンサル会社勤務ということですので、それと比較すると減ると思いますが、事業会社と比べるとまだまだ多いと思います。 また、有給休暇の取りやすさなども考慮するとワークライフバランスは事業会社の方が良いですね。