ユーザー名非公開
回答7件
NECは配属先が入社後に決まり、SEになれない可能性も高いです。SEだけで考えるなら、NECソリューションイノベータも検討に入れてはどうでしょうか? 待遇で考えるなら圧倒的にNRIです。NSSOLとNECはそこまで変わらないのではと思います。 将来性は大差なく、どこも今後突出して成長することは考えにくいです。 待遇、将来性だけで考えるなら、NRI>NSSOL>NECですね。ただ待遇がよければ当然仕事に対する責任も大きくなるので、働き方など自分がどうしたいのかよく考えた方がいいと思います。 アドバイスできることがあればします。大変だと思いますが就活がんばってください!
①NSSOL ②NRI ③NEC ですかね。NRIは深夜対応が多く激務なため2番にしています。 NECは、業績に不安が残ります。
NRI 待遇面: 年収、退職金積立金額、福利厚生 将来性: 初めてコンサル出身の方が社長になり、DXに本気で舵を切っている会社です。 その将来性については、株価に市場の期待が反映されています。IRと合わせて是非ご確認を。 その他: コンプライアンス意識高い、フラット&ボトムアップな雰囲気、テレワーク率高い、顧客第一主義 マイナスな点: グローバル力は低い(みんなTOEIC高いけど....) 評価方法が不透明
野村総合研究所をお勧めします。 給与水準と教育に掛ける費用の大きさは業界トップクラスです。 また、現在は海外展開に注力しており、オーストラリアなどで成功しつつあります。
NSSOLも部署によります。 部署によってある程度活動の幅が変わるので、でかい事業部に配属されると、あまり自分でやってける能力に結びつく実感が湧かない気がします。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。