ユーザー名非公開
回答4件
富士通にいたものです。 将来性と言う意味では悪い意味でどちらも対して変わらないかと。 悪い意味でというのは、SI事業自体が縮小傾向にあるからです。 なんにせよ富士通で、NECで何を成し遂げたいかだと思います。
企業全体の経営の仕方で将来性を見るなら、過去の実績からだと富士通、今後という意味だとNECの強力なAI製品がデジタルトランザクションの流れに乗ったら逆転可能。 社内の仕事の仕方は差があれど、日本の大企業という点で働きやすさ、環境は部署毎のメンバや運次第なので選択の条件にしない方が良いかも。
富士通のほうが給料よさそう。 ただ,富士通の営業はひどい人にしか会ったったことが無く,マイナスイメージが強い。