ユーザー名非公開
回答1件
私のいる支店には住宅、集合住宅、建築、流通の部署がありますが、案件1つ当たりの金額が小さい分、月間での目標契約数字が細かく定められているのは住宅部門だと思います。また、住宅事業そのものが赤字の傾向にあり、雰囲気自体も厳しい印象を受けます。少なくとも私のいる支店では住宅部門は毎日必ず怒鳴り声があがります。 建築や集合住宅といった部門では毎月契約をあげること自体非常に困難であり案件1つにも何年単位で時間がかかることもあるため、今月中に契約をとるといった考えは住宅程は無いように思います。 ノルマの低い事業部は特にないと思います。 ですがシステム上利益を得やすいのは流通事業部、現段階で会社の足を引っ張っているのは住宅部門だと上司からは聞きます。ですのでノルマを達成出来ておらず苦しい状態にあるのは住宅部門ではないでしょうか。