ユーザー名非公開
回答3件
30代前半で現在4社目です。 非常に聡明な分析をされています。そして、その分析は、私の考えでは、100%同意です。 将来のご希望が関西勤務であれば、新卒で関西勤務がほぼ確定で、かつ、全国転勤もほぼ無い企業を目指すのが良いです。業種の志向は分かりませんが、大手企業で関西が地盤(転勤の状況は加味していない)となると、任天堂、キーエンス、ローム、堀場製作所(?)、などでしょうか。 転職は、自分の能力だけではなく、経済状況に左右されますし、転勤も会社の一存で決まります。 自分の力だけで選べるのは、新卒で関西に地盤がある企業に入ることが、将来も関西で働ける確率が高くなります
とりあえず日本生命の総合職を受けてみてはいかがでしょう。転勤は少ないと思います。 大阪本社で働けるかどうかはサマーインターン等で社員さんに聞いてみてください。 優良企業というのも人それぞれなので、自分にとって理想的な環境を探されるといいと思いますよ。
家庭の事情があるにせよ, せっかく同志社まで行って,素養もあるかたなのに,就職先を狭め転勤が無い関西の企業にになった結果もらえるサラリーが少ないのももったいないのかなとも思います。とはいえ,関西にも大企業はあると思います。 個人的には, ①希望する関西に本社がある大手企業を選ぶ。が良いかと思います。 キーエンスやPanasonicなど,調べると有りますよ。 ついで, ②支社が希望する関西にある企業を選ぶ です。 大企業のほうが,転勤は無理なので単身赴任でお願いします・・が通用することが高いのではと思います。すると単身赴任などであれば,帰宅交通費がでたりとかします。 これは会社規定などがしっかりと作りこまれている大手じゃないと難しいでしょう。 優秀な方のようなので,起業精神があるようであれば, ③商社に就職しノウハウ学び,30歳までに独立(モチロン関西で)という選択肢も良いかと思います。