ユーザー名非公開
回答5件
悩んでもしょうがないので思考を切り替えて、これからのキャリアで友人よりも上に行ってやると思えばよいのではないですか。どうしてもコンプになってしまうようなら再来年くらいに第二新卒で大手に行けば良いと思いますよ。
大手か中小かどうかよりも、会社として伸び代があるかどうかですよね。現状維持がせいぜいの会社は大手だろうと中小だろうと経験になるような仕事はできません。やる気も金もない会社はそういう新しいことに投資してくれないので。
そうですねぇ、大手を蹴って中小に行って後悔したという人の投稿はしばしば目にするのですが、逆はあまり目にしません。
ちょっと質問事項と違う話で恐縮ですが・・・ もちろん会社の風土によると思いますが、旧帝大で中小行くと、就職先の社内から、「帝大にでているのに、その程度ですか」「帝大に出ているのだからできてあたりまえ」のように、どうしても言われます。 ひどい時は、「帝大の奴らは全員使えない」と陰口をたたかれます。期待値が大きいからだと思います。 社会人になれば、対お客様には会社の看板を背負うことになりますが、社内では出身校の看板を背負うことになります。 でも、たぶん最初の数年だけだと思いますよ。
確かに大手に行った方が転職しやすいですが、中小から良いキャリアをつんでる人も当然いるわけで、変えられない事より変えられる事に時間を使った方がいいですよ。