ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 あと3年で個人タクシーができるのにやめちゃうのはもったいない気がします。 たぶん働きものの質問者様は、従業員で働くより独立したほうが稼げそうな気がします。通常は独立って収入が不安定になって子供もいるし・・ということで難しいわけですけど、個人タクシーという柱があるなら、まったく問題ないのです。 今までは、借金があるから、子供がいるから、理不尽なことがあるから不安、精神的につらい・・と振り回されてきたのかと思いますけど、独立して不安や他人からの脅しみたいなもので動くことから解放されて、自由に働くことをめざしたらいいかと思います。
都内のタクシーというとあんまりいい印象がありません(運転者目線で)。 避けようのない事故はありますが、安全運転に徹していればそこまで免許取り消しや事故が頻発するとは思えませんが、どうでしょう? どんな仕事にも不安は付きまといます、今の時代ならなおさら。 絶対はありませんので、不安が耐え難いものなら転職はいい選択肢でしょう。