search
ログイン質問する
dehaze

Q.30代の未経験でも年収400万円以上として転職はできますか?

ユーザー名非公開

visibility 1113
補足あり。飲食店役職者から未経験業種への転職について はじめまして。34歳、とある中小企業の飲食店にて営業部長を1年務めているものです。 昨年度までは統括店長として休みも返上し仕事に精を尽くしてまいりました。それが功して今年度は営業部長という役職をいただきました。 しかし、昨年結婚したいと思う相手と出会い、この業界からの転職を考えています。 彼女の不安としては、夫が飲食業の場合勤務時間が長く休みもほぼなしといった生活のすれ違いが理由で離婚が多いこと、共働きだが実家も遠く子育てや家事も彼女一人で行わなくてはいけないことが挙げられました。 年収に関しては600万ほどいただいており、時間的には土日はほぼ18時頃、平日は20時〜21頃には帰れています。休みは土曜のみ、たまに休みがなくなります。 ただ、実績によっては降格などもあり得る不安定な役職。将来的にも続けられるか分からず、彼女の不安を解消するためにも転職を悩んでおります。 今年で35歳、高校卒業から飲食業一筋で働いていましたが他業種への転職は可能でしょうか? できれば年収400万以上の職をと考えていましたが難しいでしょうか。どのような転職先が考えられますか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※ 補足 実は彼女と出会う前に、今の会社の部下にポストを空けてあげたいという想いもあり35歳には独立して会社を辞めると伝えていたのです。もちろん社長にも独立を考えていると話していました。最近社長から今までの実績も評価していただき社内独立の話を頂いています。独立するとは話していましたが最近は独立するかも悩んでいたところで、ありがたい話ではありましたがまだ経験を積んでからの方が良いのか迷っているのと、彼女との将来を考えると今は独立出来ないとも迷っており、今後も今のポジションで働けるのかもわからないのです。 独立するとなると彼女や子供との時間は取れない、家庭を優先して独立しないとしても転職で年収は下がる、独立も転職をしないとしても今の会社に入れるかは分からない。そんな状態で非常に悩んでいるところでした。 ちなみに彼女は資格持ちで年収390万ほどあります。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
ご結婚を考えるお相手との将来を考えておられるのですから、素晴らしいと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility137
favorite_border2

ご結婚を考えるお相手との将来を考えておられるのですから、素晴らしいと思います。 大変個人的な回答となってしまいますが、未経験で400万円以上は可能です。私自身同じく飲食から異業種への転職で初年度450万円でした。 キャリア採用は即戦力と言われますが、即戦力の意味合いが企業によって異なります。34歳で部長職、年収600万円は立派な、異業種からでも分かる物差しです。実際に転職するしないは別として、一度大手の転職エージェントとお話しされてみてはいかがでしょうか。ここでの回答よりは現実的なアドバイスが得られるかと思います。 ここからは子供を持つ1人の父親としての意見ですが、彼女さまの懸念にはいちいち肯くところがあります。子供が生まれてみないと子育てに向いているかは分からないので、旦那さまが長時間労働でもやっていける家庭も稀にあります。がそう多くは無いようです。我が家も妻と私の就業規則を駆使してかなりギリギリでした。 質問者さまがこれからの人生を考えたとき、ご自身の長い飲食業界でのキャリアを優先されるのか、あるいは彼女さまと、お子様を授かった場合はその子を含めた家庭を優先されるのか、軸足次第かと思いますが、そういった事も含めて一度エージェントに相談されてみることをお勧めいたします。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 転職は同業他...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border2

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 転職は同業他社であっても不安定さをもたらします。 高校卒業から20年も続けてきて勝手がわかっており評価もされている環境。 日本の平均世帯年収は550万円ほど。年収が600万円あれば専業主婦が可能ですが、400万円だと共働きでないとしんどいかもしれませんよね。 そして、多くの場合、収入を減らして未経験の職種では、結果を出すためにはかなりがんばらないといけないわけでして、時間的に余裕を作るのは難しいかと思います。 むしろ営業部長という立場は、自分で働き方を決めることができるのですから、思った時間に収まるように仕事のほうを見直したらいいのではないかと思います。 管理職は非常事態・例外事項や新規の話に対応するために、普段は「自分で仕事をしてはいけない」くらいの覚悟で何もないなら何もしないようにしないといけないです。何もしてないと成果があがらないかもしれない・・という恐怖に打ち勝たないといけないので意外と難しいです。 人手不足・・特に就職氷河期によるミドルの不足により、現在の会社がどうであれ、人をぞんざいに扱ってきた飲食業は、かえって質問者様を安定した地位においています。罰として降格があったとしても辞められたら会社は困るのです。次の人などいません。 転職で200万円も年収を減らしたうえに想像のつかないシャッフルを行うのは、危険ではないかと思うので、よく話し合ったほうがいいかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どんな業界にもいい点も悪い点もありますよ なので転職はあまりお勧め...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border2

どんな業界にもいい点も悪い点もありますよ なので転職はあまりお勧めしないですが。 その前提で、B to Cの営業職であれば、わりとシフトする人が多い印象です。 しかしその場合、解決したい土日の休み等は多少改善するかもしれませんが、あまり変わらないかと思います。 むしろ全く新しい世界に行きたいのであれば、現職をベースに考えるのではなく、やりたいことから探していきチャレンジするのがよいのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
可能かと予想されます。セキュリティソフトのラウンダー、飲食店向けの営...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border1

可能かと予想されます。セキュリティソフトのラウンダー、飲食店向けの営業職(IT関連企業)あたりが代表例だと思います。 転職することをおすすめするかと言うと出来ません。理由は他のかたと同じ意見です。 ただご質問は【転職実現可能性】と【例えばどんなところ】でしたよね。回答は以上です。

ユーザーアイコン
30代前半で、現在4社目の者です。大学の専攻は情報理工学、仕事はずっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border1

30代前半で、現在4社目の者です。大学の専攻は情報理工学、仕事はずっとIT関係です。 一度だけ、同じITの仕事でも、ジャンルが違う会社に転職したことがあります。 年収は400万円下がりました。 その時思ったことは、自分では、修行(新しいスキルを身に着ける目的)のために納得して 転職したつもりでしたが、税金関係は前年度の収入に応じて徴収されますので、 思った以上にお金に困りました。また、ちゃんと給料は前みたいに増えるのか、毎日不安でした。 もちろん、同じITの仕事とはいえ、ジャンルが違うので習得するのに1,2年はかかりました。 私の以上の経験から、年収を200万円下げての転職は避けた方が良いと考えます。 (たとえ、休みが増えて年間労働時間が減ったとしても、現状で心身共に耐えられる負荷であれば) パートナーの方と話し合い、転職する場合でも、最低でも年収の最低水準は500万円以上を提示してくれる会社が良いと思います。 現に、今のお仕事で評価されているため、安く雇おうとする会社は願い下げた方が良いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
営業部長であれば自分で仕事時間はコントロールできる立場ではないでしょ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border1

営業部長であれば自分で仕事時間はコントロールできる立場ではないでしょうか? 彼女さんのいう不安は、店長とか現場でやっている人の場合ですよね? 年収を下げるのはあまりお勧めできません。 それは生活レベルを下げるのはストレスになりますし、モチベーションが下がります。 それよりも今の部長職を頑張って、実績を出して 飲食の大手企業や条件の良い会社を狙う方が良いのではないかと思います。 そこまでのキャリアがもったいないなと思いました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
結論から言えば、400万以上他業種は可能です。 私は38歳、アパレ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border1

結論から言えば、400万以上他業種は可能です。 私は38歳、アパレルから全く関係ない他業種で土日祝休みの企業に500万ほどで行きました。 ただし、100社以上受けました。 交通費等も考えると、うん十万以上使いましたし、 働きながらだったので、休みの日は時間ずらして面接ラッシュなどいろいろすり減りました。 ただ、転職して良かったと思います。 もちろん、転職は、おすすめしません。 やるか、やらないか。やった人しかわからないと思います。 相談する前にまずは活動してみては如何でしょうか? 活動して見えてくるものもあると思います。 応援しております。

ユーザーアイコン
30代中盤未経験400万円は厳しいと思います。 よほど経験が活きそ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility136
favorite_border0

30代中盤未経験400万円は厳しいと思います。 よほど経験が活きそうな業界、職種ではないと叶いにくいと思います。 万年募集されている職種ならば採用は叶うかもしれませんが、年収が低いと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志…
question_answer
47人

Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒のものなですが、転職をいっぱいする人に特徴はあるのでしょうか? 転職回数が多いと転職活動が不利になったりと聞くので、とても気になっています。 「飽き性」など、性格的なものと、企業とマッチしなかった、などいろいろ理由はあると思うのですが、特徴はあったりしますか? 今のうちになおせるところは直していきたいと思っています。」 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.30歳で800~900万くらい稼げるような会社に転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在26歳で中堅上場企業で経理をしています。 30歳で800万~900万くらい稼げるようになりたいです。 今は年収は420万くらいです。 ここから資格の勉強などを始めて、30歳くらいで上の条件の会社に転職することは可能でしょうか? また、どのような会社が待遇がいいでしょうか? ぜひ参考にしたいのでご教示ください。
question_answer
38人

Q.40代の転職で30社以上不採用なのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人件費削減のため、会社がリストラを行い、その対象に選ばれてしまいました。 40代の今まで、転職を1度も考えたことがなかったため、仕事を失いとても困っています。 貯金でなんとか生活はできていますが、転職活動もうまくいかずこのままでは生活も厳しくなってしまいます。 事務系の仕事をしていため、ダメもとで30社以上受けたのですがうまくいかずに、40代の転職市場の現状を目の当たりしています。 何か良い方法はありますでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
38人

Q.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の者(40代)なんですが、履歴書は手書きとパソコンどちらの方が良いとかありますか? できればパソコンの方が楽ですが、採用が分からすると手書きの方が好印象とかあるのでしょうか? 新卒の場合は手書きの方が良い印象与えそうですが、中途なら職歴や経験重視で手書きかパソコンかは大差ないでしょうか?
question_answer
33人

Q.転職して年収が350万円ダウンしたのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で大手広告代理店から経験やキャリアを積むために、数人規模のベンチャー企業に転職しました。 ベンチャーに転職する前から年収が350万円ほどダウンすることはわかっていたのですが、将来のためだから仕方ないと覚悟していました。 しかし現実はそんな甘くなく、生活は厳しく労働時間も長く辛い状態です。 転職して3ヶ月ほどですが、もう一度転職しようか迷っています。転職できるのかも心配ですので、アドバイスをいただけたらと思います。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
32人

Q.高卒で見下される馬鹿にされるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は高卒で就職をして、社会人歴4年目で転職を1回したことがあります。 高卒で入社した会社は、高卒を理由に陰湿なイジメにあったため2年で転職しました。 転職した会社は最初はイジメなどはなかったのですが、人事異動で異動した職場は、高学歴の方が多くミスをすると「高卒だからね」と高卒を理由にされます。 任される仕事も高卒だから、と見下されて簡単な事務業務しかもらうことができません。 このよな状態ではどうすればいいでしょうか?
question_answer
28人

Q.転職エージェントに転職後でも相談して大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントには、転職活動終了後でも相談しても良いのでしょうか。 転職エージェントと継続的にコミュニケーションをとることで、キャリアに関する相談ができるのでメリットがあると考えております。 転職エージェントの関係についてご回答いただけないでしょうか。
question_answer
26人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録