ユーザー名非公開
回答8件
ご結婚を考えるお相手との将来を考えておられるのですから、素晴らしいと思います。 大変個人的な回答となってしまいますが、未経験で400万円以上は可能です。私自身同じく飲食から異業種への転職で初年度450万円でした。 キャリア採用は即戦力と言われますが、即戦力の意味合いが企業によって異なります。34歳で部長職、年収600万円は立派な、異業種からでも分かる物差しです。実際に転職するしないは別として、一度大手の転職エージェントとお話しされてみてはいかがでしょうか。ここでの回答よりは現実的なアドバイスが得られるかと思います。 ここからは子供を持つ1人の父親としての意見ですが、彼女さまの懸念にはいちいち肯くところがあります。子供が生まれてみないと子育てに向いているかは分からないので、旦那さまが長時間労働でもやっていける家庭も稀にあります。がそう多くは無いようです。我が家も妻と私の就業規則を駆使してかなりギリギリでした。 質問者さまがこれからの人生を考えたとき、ご自身の長い飲食業界でのキャリアを優先されるのか、あるいは彼女さまと、お子様を授かった場合はその子を含めた家庭を優先されるのか、軸足次第かと思いますが、そういった事も含めて一度エージェントに相談されてみることをお勧めいたします。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 転職は同業他社であっても不安定さをもたらします。 高校卒業から20年も続けてきて勝手がわかっており評価もされている環境。 日本の平均世帯年収は550万円ほど。年収が600万円あれば専業主婦が可能ですが、400万円だと共働きでないとしんどいかもしれませんよね。 そして、多くの場合、収入を減らして未経験の職種では、結果を出すためにはかなりがんばらないといけないわけでして、時間的に余裕を作るのは難しいかと思います。 むしろ営業部長という立場は、自分で働き方を決めることができるのですから、思った時間に収まるように仕事のほうを見直したらいいのではないかと思います。 管理職は非常事態・例外事項や新規の話に対応するために、普段は「自分で仕事をしてはいけない」くらいの覚悟で何もないなら何もしないようにしないといけないです。何もしてないと成果があがらないかもしれない・・という恐怖に打ち勝たないといけないので意外と難しいです。 人手不足・・特に就職氷河期によるミドルの不足により、現在の会社がどうであれ、人をぞんざいに扱ってきた飲食業は、かえって質問者様を安定した地位においています。罰として降格があったとしても辞められたら会社は困るのです。次の人などいません。 転職で200万円も年収を減らしたうえに想像のつかないシャッフルを行うのは、危険ではないかと思うので、よく話し合ったほうがいいかと思います。
どんな業界にもいい点も悪い点もありますよ なので転職はあまりお勧めしないですが。 その前提で、B to Cの営業職であれば、わりとシフトする人が多い印象です。 しかしその場合、解決したい土日の休み等は多少改善するかもしれませんが、あまり変わらないかと思います。 むしろ全く新しい世界に行きたいのであれば、現職をベースに考えるのではなく、やりたいことから探していきチャレンジするのがよいのでは?
可能かと予想されます。セキュリティソフトのラウンダー、飲食店向けの営業職(IT関連企業)あたりが代表例だと思います。 転職することをおすすめするかと言うと出来ません。理由は他のかたと同じ意見です。 ただご質問は【転職実現可能性】と【例えばどんなところ】でしたよね。回答は以上です。
30代前半で、現在4社目の者です。大学の専攻は情報理工学、仕事はずっとIT関係です。 一度だけ、同じITの仕事でも、ジャンルが違う会社に転職したことがあります。 年収は400万円下がりました。 その時思ったことは、自分では、修行(新しいスキルを身に着ける目的)のために納得して 転職したつもりでしたが、税金関係は前年度の収入に応じて徴収されますので、 思った以上にお金に困りました。また、ちゃんと給料は前みたいに増えるのか、毎日不安でした。 もちろん、同じITの仕事とはいえ、ジャンルが違うので習得するのに1,2年はかかりました。 私の以上の経験から、年収を200万円下げての転職は避けた方が良いと考えます。 (たとえ、休みが増えて年間労働時間が減ったとしても、現状で心身共に耐えられる負荷であれば) パートナーの方と話し合い、転職する場合でも、最低でも年収の最低水準は500万円以上を提示してくれる会社が良いと思います。 現に、今のお仕事で評価されているため、安く雇おうとする会社は願い下げた方が良いです。
営業部長であれば自分で仕事時間はコントロールできる立場ではないでしょうか? 彼女さんのいう不安は、店長とか現場でやっている人の場合ですよね? 年収を下げるのはあまりお勧めできません。 それは生活レベルを下げるのはストレスになりますし、モチベーションが下がります。 それよりも今の部長職を頑張って、実績を出して 飲食の大手企業や条件の良い会社を狙う方が良いのではないかと思います。 そこまでのキャリアがもったいないなと思いました。
結論から言えば、400万以上他業種は可能です。 私は38歳、アパレルから全く関係ない他業種で土日祝休みの企業に500万ほどで行きました。 ただし、100社以上受けました。 交通費等も考えると、うん十万以上使いましたし、 働きながらだったので、休みの日は時間ずらして面接ラッシュなどいろいろすり減りました。 ただ、転職して良かったと思います。 もちろん、転職は、おすすめしません。 やるか、やらないか。やった人しかわからないと思います。 相談する前にまずは活動してみては如何でしょうか? 活動して見えてくるものもあると思います。 応援しております。
30代中盤未経験400万円は厳しいと思います。 よほど経験が活きそうな業界、職種ではないと叶いにくいと思います。 万年募集されている職種ならば採用は叶うかもしれませんが、年収が低いと思います。