ユーザー名非公開
回答7件
次にどんな業界職種を希望するかによります。 まぁぶっちゃけ資格自体がいらないです。
資格は自分の進むべき業界のものを取る方がベストなので、まずは業界を決めてからですね。 ただ簿記については、知識がなくても扱えるサービスが山ほど出ているので、簿記があるから強いという事にはなりません。 また、資格があると仕事に関する色々なことが有利に働くと思われがちですが、全くもってそんな事はありません。 職務経験の年数が求められる資格や士業なら別ですが、簿記や宅建は学生でも取れてしまいますから。 資格については自分の知識水準を証明するためのものと思ってた方が良いかと思います。
簿記でも日商、全経、全商とありますが、日商の3級を持っていれば日商の2級をとった方が良いです。 日商の2級を持っていれば全商や全経の1級と同等なので、1級をもっていれば更に良いです。 経理関連の仕事をするなら最低でも日商2級の条件を求めているので、日商の2級を取得した方が良いです。