search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.10
people

300人以上が登録

Q.TISと大塚商会ならファーストキャリアとしてはどちらがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

visibility 1855
TISと大塚商会、ファーストキャリアとしてはどちらがいいでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

転職も視野に入れて選びたいのですが、キャリアの泊が付くのはどちらでし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility522
favorite_border1

転職も視野に入れて選びたいのですが、キャリアの泊が付くのはどちらでしょうか?

IT職種の者です。3回転職しており、新卒入社の会社から全部大手有名企...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility522
favorite_border1

IT職種の者です。3回転職しており、新卒入社の会社から全部大手有名企業です。キャリアの箔(企業の看板)としては両社の差はほとんどないと思います。NRI、NTTデータ、アクセンチュアなどは企業としての箔はありますが。 また、転職の際、新卒入社企業の名前だけで中途採用試験で合格はもらえません。中堅企業から大手に転職される方もいますし、新卒入社で大手に入ったものの、転職でなかなか合格しない人もいます。 転職は個人の能力で合否が決りますので(新卒採用みたいにポテンシャル採用ではない)、入社してから、自己研鑽に励み、客観的な成果を出すことに注力した方がよいです。(SEであれば、担当するプロジェクトの金額規模、人数規模、工数規模、自分の管理するメンバーの人数、業務知識、ITの専門性など。営業職であれば、売上実績。)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
転職エージェントですが、TISに1票です。 SIビジネスなので、転...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility522
favorite_border1

転職エージェントですが、TISに1票です。 SIビジネスなので、転職先が多く汎用性がある。 それなりに大手で、一次請けの案件も多くキャリアとして認められる。 若手の頃はしっかり実装経験も積ませてくれる。 といった言った観点から、TISに1票です。 アクセンチュア、デロイト、アビーム、フューチャーといった総合系もしくはIT系のコンサルファームには、TIS出身者が多くいます。 逆に大塚商会は自社で開発したパッケージの開発や営業なので、汎用性がなく出身者を欲しがる企業は少ないです。 サッカーや野球と、マイナースポーツだと考えると分かりやすいかと。どうしても好きなマイナースポーツなら大塚商会に行くべきですが、思い入れがないならTISの方がゆくゆく潰しが効くと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
関係なし
TISと大塚紹介ですが、両者似ている様でビジネスモデルが異なります。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility522
favorite_border0

TISと大塚紹介ですが、両者似ている様でビジネスモデルが異なります。 大塚商会の場合はBtoCよりのBtoBで、いろいろな中堅中小の企業に飛び込みなどで入り込み成果を挙げます。 一方のTISですが完全なBtoBですので飛び込み営業はありません。(少なくともTISの担当者からはそんな話を聞いたことがないです) よって、貴方がどの様にキャリアを歩んでいくかで大きく変わってきます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.10
people

300人以上が登録

システムインテグレータ
starstarstarstarstar
2.62
people

200人以上が登録

専門商社

TIS株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.TISの派遣に関する仕事内容や評判などを教えてくれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
TIS株式会社について相談です。ここは派遣ですか? 現在就活中なのですが、派遣会社に良いイメージがありません。 またTIS株式会社は入れたら凄いところですか?
question_answer
13人

Q.TISとかんぽ生命の総合職ではどちらがファーストキャリアに適していますか?

jobq6890103

assessmentアンケート

jobq6890103のアイコン
ファーストキャリアとしてTISかかんぽ生命の総合職どちらがいいでしょうか。 自分としては、SEとしてやってける自信がないが、東京勤務が見込めるTISと、仕事内容は少し興味があるけれど新卒3年は地方勤務のかんぽという認識で悩んでいます。
question_answer
7人

Q.TIS株式会社は下請けになることが多いという評判は本当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
TISは独立系トップクラスの企業ですが、下請けになることが多いのでしょうか? ネットで調べていると、独立系は自社製品がない(?)から、下請けなりやすいと書いていました。 私は元請けが多い企業で働きたいのですが、その場合独立系はやめた方がいいのでしょうか?
question_answer
6人

Q.ファーストキャリアはNTTコミュニケーションズとTISどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコミュニケーションズとTISだったら、どちらの方がファーストキャリアとしていいでしょうか。
question_answer
6人

Q.TISの異動は希望通りになるのでしょうか?

jobq2851121

jobq2851121のアイコン
TISの異動に関してお伺いしたいです。 SEとしてキャリアをスタートして、ゆくゆくはITコンサルやPMになりたいと考えています。 TISでの部署異動は自分の希望で異動できるものなのか、業務やプロジェクトによって異動するものなのか、割合としてどちらが多いのかお伺いしたいです。 座談会では、SEから営業に行った人もいると伺いましたが、実際のところ珍しいのでしょうか。
question_answer
5人

Q.みずほリサーチ、TIS、SCSKならどこに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みずほリサーチ、TIS、SCSKのこの中の選択肢の場合、どこに就職しますか?
question_answer
4人

Q.文系プログラミング未経験でコンサルに転職を見据えた就職ではSCSKやNTTデータ...どこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の文系プログラミング未経験の就活生です。 転職を見据えた上で、ファーストキャリアとしては、 ・SCSK ・NTTデータシステム技術 ・TIS ・日本ユニシス 上記のどの企業に就職するべきでしょうか? また、転職先としてはコンサルを想定しています。
question_answer
4人

Q.TISとオージス総研と富士通Japanならどれに就職するのが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社予定の者です。 TIS、オージス総研、富士通Japan 以上3社ならどの会社がおすすめですか? 私が重視したいのは、 ・ワークライフバランス ・技術習得(文系なので) です。 社会人経験のある方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.新卒入社ならTISと富士ゼロックスならどちらが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入社する場合、TISと富士フィルムビジネスイノベーションジャパン(富士ゼロックス)どちらが良いと思いますか? ご意見お伺いしたです。
question_answer
4人

Q.TISの勤務地ついて上司命令で全国各地に行かされるのでですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
TISの勤務地は全国ですか? 勤務地に東京、大阪、名古屋と記載がありますがこれはエリアにいることができるということでは無いですよね? もし全国であった場合それは上司から行けと言われて行くものなのか、自分から行きたいと言って行くものなのか、また行けと言われても断れるのか絶対なのかをお聞きしたいです。
question_answer
4人

TIS株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録