22卒、修士2年の就活生です。
学部2年からエンジニアバイトでお世話になっているベンチャーから内定を頂いています。
提示されたお給料や待遇もかなり良く、何より社員さんや職場環境も良いので大変恵まれた条件だと思います。
一方で、新卒カードの使い方としてどうなのか?という疑問から、所謂大企業の就職活動もはじめており、今の所順調に進んでいます。
大企業に対しては終身雇用なんて期待していませんし、始めの数年は給料も普通ですから、主に教育や大きな組織での経験を期待してのものです。
一方でベンチャーであれば早い段階から自分でプロジェクトを提案したり、動かしたりすることができる魅力があります。
質問としては、どちらを選んでも将来的に転職することになると予想しているのですが、その場合「大企業にいたこと」と「ベンチャーでも経験が豊富なこと」ではどちらの方が採用側として魅力的でしょうか?
受けている会社の結果が出揃ってから考えようと思っていたのですが、意外と承諾までの時間が限られることがわかったので質問しました。
稚拙かつ抽象的な問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
回答4件
採用側として魅力なのは、ベンチャーでも経験が豊富なこと...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら新卒カード使える大手行った方が良いと思います。大手で上...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら業界や業種にもよるかとは思います。 一般的な考え...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらんー悩ましいですね。 ご質問者がどのあたりのラン...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら