search
ログイン質問する
dehaze

Q.理系院卒で就職予定ですが内定先で迷いますどちらにするべきですか?

ユーザー名非公開

visibility 124
22卒の理系大学院生です.違う業界の2社から内定を頂きました。 A社 ・業界大手(社員数1万人以上) ・給与高め,福利厚生厚め ・転勤あり ・インターン経験あり,社風を肌で感じ合っているように思う ・業界全体として,衰退傾向 B社 ・業界シェアトップ(社員数100人以下) ・給与高め,福利厚生最低限 ・転勤なし,海外出張多数あり ・インターン経験なし,面接で社長,役員と話し面倒見は良さそう しかし,実際に会ったことはないため不安要素 ・業界としては今後大きく成長が望まれる A社は希望する職種で働けるが業界として衰退気味であるため,モチベーションを持って働けるか不安 B社は業界として成長が期待できるが,実際に勤務している人と話す機会がなかった為不安に思うことがあります。 最終的には自分で決断しなければなりませんが,皆様から助言を頂ければ幸いです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
選択を悩んでる旨をBの人事担当者に伝え、社員と話す機会を設けて貰えば...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility142
favorite_border2

選択を悩んでる旨をBの人事担当者に伝え、社員と話す機会を設けて貰えば良いのではないでしょうか。 まともな会社であれば対応いただけると思いますよ。 その上で2社より判断すれば良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
何の為に働くのか。がわからない。そして給与が良いのは現段階のことか、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility142
favorite_border3

何の為に働くのか。がわからない。そして給与が良いのは現段階のことか、社内平均なのか。もわからない。判断がつけられない。 理由がないなら、潰しがきくところがいい。転職しやすいところで給与が良い方。転職しやすいのは、ここで働いていたなら良いじゃん!と思ってもらえるような方。 給与はシェアがどうとかより、マーケットの規模にもよるけど、長く働くなら間違いなく言えるのは業界が衰退する方は給与が上がらなくなる。 利益率も悪くなる 残業が多くなる可能性高い。 です

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録