search
ログイン質問する
dehaze

Q.45歳定年制についてどう思いますか?賛成ですか?反対ですか?

ユーザー名非公開

visibility 388
45歳定年制についてどう思いますか? テレビで45歳定年制の議論が放映されていました。社員に反対されて大企業では無理そうな気がしますが、どうなると思いますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答21

ユーザーアイコン
サントリーの社長は62歳だから、お前から辞めろって話では? 若い人...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border6

サントリーの社長は62歳だから、お前から辞めろって話では? 若い人は非正規雇用が多いから、終身雇用?何それって感じでしょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今、役員や偉い人は、人件費がカットできるので賛成、これからの若い人や...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border4

今、役員や偉い人は、人件費がカットできるので賛成、これからの若い人や社内ニートの人にとっては反対。でも、決めるには今偉い人なんでいずれ45歳定年はくるのかな。当然、45歳で辞めるとなると情報漏洩とか人材の流出など色々デメリットもあると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
45定年で年金もらえるのが70歳 その間の収入をどうするのか? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border4

45定年で年金もらえるのが70歳 その間の収入をどうするのか? 子供がいたら高校生や大学生くらいで1番お金が必要ですよ 45歳の後は再雇用になるのか?人材が流動するにしても、企業は45歳以上の優秀な人を採用活動しないといけない採用活動大変な気もしますが、延長雇用になるのか? 優秀な人はヘッドハンティングされるから年収増やす必要ありますね 企業にメリットありますか? 再雇用できない人は、雇用保険や生活保護になり その費用は税金ですね ホームレスも増えるでしょう こんな殺伐とした社会で生き残るには、節約して細々貧乏暮らしか、お金持ちになりそうです 都会から少し離れるだけでスラム街という外国にあるような国にしたくないですね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ニュースで拝見しました。 サントリーの社長さんが言葉を間違えたので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border3

ニュースで拝見しました。 サントリーの社長さんが言葉を間違えたので訂正しますとお話した内容を踏まえても、反対です。  会社からすればメリットもあるかもですが、労働者からすればデメリットが多く、45歳〜を雇ってくれる会社がないのが実態だからです。 それをどうにかする為の法律改正等が別途セットであれば話は変わりますが。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
45歳定年許せません。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border3

45歳定年許せません。

ユーザーアイコン
45歳までに60歳まで働いたときと同じ給料もらえるならばありですかね...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border3

45歳までに60歳まで働いたときと同じ給料もらえるならばありですかね。 45歳までにもらえる給料が変わらないならばありぇせん。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
45歳定年制の問題は45歳定年制の定義がよくわからないまま一人歩きし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border2

45歳定年制の問題は45歳定年制の定義がよくわからないまま一人歩きしているところです。発言者のサントリーの社長も言葉を間違えたと後で言っています。物申したげなコメンテーター達が食いついていますが、この言葉自体は気にしなくていいと思います。 その一方で、終身雇用の崩壊、老後2000万円不足問題、働き方の多様化など、近年話題のテーマを改めて考えさせられます。もし今の会社がなくなったら、もしリストラが行われたら、それでも自分の力で生活できるための備えが必要ということになります。専門性を磨いてキャリアアップ、投資や副業で収入アップというような生活を守る力が今後ますます大事になっていくことでしょう。

ユーザーアイコン
45歳で定年にするメリットが企業側にあるならやればいいと思いますよ。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border1

45歳で定年にするメリットが企業側にあるならやればいいと思いますよ。この先若者の数が減る中で果たしてそれで成り立ちますかね? 賛成か反対かと言えば、特にどちらでもないので、企業が自社の方針として自由に決めればいいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
これを仰っている役員の方の報酬を減らせばいいのでは? と、思わなく...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility424
favorite_border1

これを仰っている役員の方の報酬を減らせばいいのでは? と、思わなくもないですけどね。 経営陣の手腕に問題があるのでは…とはご本人たちは思っていないのでしょうね。

ユーザーアイコン
反対ですね。氷河期世代の根絶総仕上げのようで当事者世代として看過でき...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility245
favorite_border1

反対ですね。氷河期世代の根絶総仕上げのようで当事者世代として看過できない。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.定年退職の年齢は現時点で60歳ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今は、定年退職の年齢は60歳ですか?
question_answer
9人

Q.エンジニア35歳定年説って本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系の学部に進学した学生です。 最近エンジニア35歳定年説というワードをネットで見ました。 エンジニアは35歳までしか働けないのでしょうか? 将来エンジニアを視野に入れているので実態を知りたいです。 ここで生の声を聞きたいと思い質問しました。 回答よろしくお願いします。
question_answer
9人

Q.役職定年がある企業では何歳くらいでどのような処遇があるのですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
企業によっては役職定年というものがあることを恥ずかしながら最近知りました(私の会社にはないです)。一定の年齢で役を外されたり、子会社に転籍になるようですね。完全に興味本位になるのですが、皆さまのお勤め先では役職定年はありますか?また、ある会社の方は、何歳くらいでどのような処遇になるか教えて頂けますと幸いです。
question_answer
5人

Q.IT系のエンジニアは定年までどういうキャリアを築くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
主にIT系でエンジニアをしています。 エンジニアの生産性はできる人とできない人で何十倍、何百倍違うなんて話はよく出ますが、定年まで働くにあたってどういうキャリアを築くべきなのかわからなくなりました。 最近web系、SIer系、メーカー系、ゲーム系で その中でもバックエンド、クライアントサイド、と幅広く色々話を聞いていると、どうも業種が、違うとエンジニアのレベルは何百どころか何万も違うのではないかと思えてきます。 働き方、価値観、開発者としてのスタンス諸々、全く違うし、話も噛み合いません。 例えば…
question_answer
4人

Q.優秀な人がたくさんいる中でどうしたら定年まで仕事ができる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中年のおじさんです。 どうすれば定年まで仕事ができますか? この会社にずっといていいのでしょうか。このまま会社に所属していて生きていけるのかよくわかりません。 優秀な若い人が入社してきているので心配になってきました。
question_answer
3人

Q.聴覚障害者ですが定年まで今の会社に勤めた方が得でしょうか?

yossea42@yahoo.co.jp

yossea42@yahoo.co.jpのアイコン
私は聴覚障害者です。よろしくお願いします。 今の会社で入社後長年勤続していますが、60歳まで(定年)まで続けた方が得でしょうか?
question_answer
3人

Q.転職をしたい30代男ですがこ事務職は定年まで働くことができますか?

jobq1493552

jobq1493552のアイコン
事務職に転職を考えている30代男です。 この職種で定年まで働く方はいるのでしょうか。
question_answer
3人

Q. 人材業界の年収は他業界と比べて低いのでしょうか? また、定年退職まで働くことは不可能なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材業界の年収は他業界と比べて、そんなにも低いのでしょうか? また、人材業界では定年退職まで働くことは不可能なことなのでしょうか?
question_answer
2人

Q.独立行政法人の定年退職で頂ける金額の形態は国家公務員に準じてる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
独立行政法人の給与や福利厚生の形態は国家公務員に準じてると聞きますが、定年退職で頂ける金額も準じているのでしょうか。 調べてもなかなか出ず、質問させていただきました。
question_answer
1人

Q.一般事務や営業事務は定年まで同じ職場で働きつづけることが出来る職ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳の女です。転職経験を一度経験しています。 昨年に営業事務から一般事務へと転職しました。正社員採用です。 そこで、質問なのですが…。 皆さんから見て一般事務や営業事務などの職は 50代、60代、定年までと同じ職場で働き続けることができる職であると思いますか? やはり、事務系の職は他の職に比べたらキャリアアップということをしにくい職だと思うので、 そういった方は何十年も働き続けることができるのかが疑問です。 転職をしたものの、結婚すらまだできていない私にとって この先大丈夫なのか…
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録