ユーザー名非公開
回答2件
私はダイレクターまでしか分かりませんが、大体2000万円程度でしたので、 一定の成果を挙げてさえいれば、当然それよりはもらえると思います。 また、平のプリンシパルと組織の長たるプリンシパルとでは、結構待遇差があると聞いてます。 さすがにSM以上のクラスになってくると、それなりに篩にかけられるので、 アビームといえども優秀な人が多かったと記憶しています。 ACやデロイトほどではないかもしれませんが、それなりに狭き門ではあるので、 そう簡単になれるわけではないことを理解した上で、挑戦していただくのがよいと考えています。 (一定の能力、人望があることを条件として、7億円程度の売上を上げることで プリンシパルになることが可能です。) 個人的にな感想になりますが、役職によって激務になる可能性云々といっている方が、 コンサル業界の大手、しかも執行役員クラスを目指そうというのは違和感があります。 激務(定義にもよりますが)を楽しめないようなら、転職するのは避けた方がよいと思われます。
大体webで出てくる情報で正しいですが、プリンシパルクラスだと業績連動で大きく変わると思います。 役職によって激務と書かれてますが基本コンサルはどの職位も激務ですよ…。 プリンシパルクラスとかそもそも時間で働く概念じゃないでしょうし。