ユーザー名非公開
回答2件
結論、2択であれば精神疾患を内定先に相談されるのが良いと思います。 「内定取り消し」になるのと「取り返しのつかないメンタルブレイク」では今後の人生における影響度は全く異なります。会社はまた探せばいいですが、メンタルブレイクしてしまうと回復まで時間かかりますし、最悪回復できない可能性もあります。他者への申し負けなさではなく、質問者様を第一に考えてください。 精神科での診断と併せてカウンセリングなどもお勧めします。 不安や恐怖は誰にもあります。大事なのは不安や恐怖が現れた際の心の中での向き合い方です。この気持ちや心との向き合い方がうまくできてないので辛くなってしまっているように感じられます。 自分を責める必要はないです。あなたは何も悪くないですよ。 大学進学→第一志望企業合格ができたあなたなら、もし正直に相談して内定取り消しになっても、何度でもやり直しはできます。 1年休学して、メンタルが落ち着いた中で、インターンなどで少しづつ慣らしていくのでもいいじゃないですか。人生100年時代において1-2年なんて大したことではないです。 あなたの心身の健康以上に大事なことなどないですよ。自分のことを大事にできるのは自分だけです。ぜひあなたを一番に考えた選択をしてください。
まずはあなた自身を第一に考えて下さい。障害者の方の採用や教育にも携わって来た私としてはクローズで働いて病気が発症してしまったらその後はどうするのですか?自分を偽って働いて苦しい思いして結局働けなくなると先が見えなくなり更に辛い思いをすると思います。今悩まれてるのであればあなたが一番無理せず働ける環境を見つけて継続して働けるようにするべきだと私は思います。それとあなた自身は親の為に生きてるのですか?親の為に働くのですか?あなたの人生です。嘘を一度つくと今後何かあったらまた、嘘をつき自分自身が嫌になりませんか?自分に正直になって下さい。無理なものは無理だと自分を認めてあげてください。何よりあなた自身の人生だから。正直に言うのは辛いかもしれませんが、まだ入社前です。障害を言う必要はありません。まずは自分自身を労って無理せず安心して働ける環境を見つけて欲しいと思います。自分に嘘をつくともう正直だった自分には2度と戻れないです。そういう人をいっぱい見てきました。まだ若いのです。人生も長いのですから、無理せず生きていってください。正直者には良い事が必ずありますよ。