search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.97
people

300人以上が登録

Q.富士通から内定をいただいたのですが、悪い噂しか聞きません。評判はどうですか?

ユーザー名非公開

visibility 1228
富士通についての質問です。 最近、富士通から内定をいただいた新卒のものなのですが、後から嫌な噂しか聞きません。 富士通の良い点や悪い点がわかる方、具体的な内容と合わせて教えていただけるとうれしいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
IT職種の30代中盤の者です。 地球上の全員から好かれる会社は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility234
favorite_border1

IT職種の30代中盤の者です。 地球上の全員から好かれる会社は無いので、気にしない方が良いですよ。ネットの匿名の投稿や知人友人の話などは、嫉妬なども含まれているので。 富士通にはスパコンの富岳を作れる人材もいるわけでして、優秀な人材もたくさんいます。また、40代、50代のおじさんで、残念ながら仕事しない人もいると思いますが、これは富士通だけではなく、多くの日本企業で存在します。(アメリカみたいに使えない人を解雇できないから) 富士通で一生懸命がんばれば、大丈夫です。仕事が簡単で物足りなくなったら、その時に転職活動をしてみれば良いです。もし、市場価値が高い人材になれていたら、中途採用試験で外資ITやグローバル企業(日系、外資問わず)のIT部門への転職もできます。

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
ユーザー名非公開
どんな企業でも、100点の会社はないと思います。 以前私がいた会社...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility234
favorite_border1

どんな企業でも、100点の会社はないと思います。 以前私がいた会社もいい評価をする人もいれば、ボロクソの評価をする人もいました。 環境、仕事内容、処遇、昇進スピード、いろいろなところで人それぞれの意見がありますしね。 富士通くらい人も多く、大きな会社ですと、なおさらと思います。 ちなみに、嫌な噂というのはどんな噂ですか?

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
他の方が回答されていますが、出身がどこかで市場価値が高いか低いかで判...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility234
favorite_border1

他の方が回答されていますが、出身がどこかで市場価値が高いか低いかで判断しませんので、ご自身が入社以降どういう取り組みをするかに掛かっていると言っても良いです。 営業となる売り上げや営業成績が分かりやすいですが、昔と異なってただ単純に営業力ありますだけでは中途採用は厳しいです。(20代であればポテンシャル採用でハードルは低いですが) 特に最近はジョブ型雇用と言って、特定の能力や経験・スキルをピンポイントで指定される求人が多くなっていて、その経験が無いとそもそも書類すら通過しません。

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
ユーザー名非公開
近年リストラが有名になりましたし、役員クラスが何人か外資に転職してい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility234
favorite_border0

近年リストラが有名になりましたし、役員クラスが何人か外資に転職していったり、ITの中でも現在勝ち筋のサービスが見えてきていないのは確かですね。一方で、SIに限っては日本のトップ・プライマリ・コントラクタの一角というポジションは当面揺るがないでしょう。1つの会社に生涯勤める時代でもないので、会社の力があるうちに様々なものを吸収して、その会社ではなく業界で生きているようになることを是非考えてみてください。

ユーザーアイコン
現社員
ユーザー名非公開
現富士通社員(富士通Japan出向中)です。 どんな嫌な噂があ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility234
favorite_border0

現富士通社員(富士通Japan出向中)です。 どんな嫌な噂があるのでしょうね。成果によって給与に直結するレベルがアップしたりダウンしたりするジョブ型人事制度になるとかそういう話でしょうか? (これは実際に施行されるのが6月以降なので実際なってみないとなんとも言えません……) 営業さん(社内ではビジネスプロデューサーさんと呼ぶ)志望ということですね。 どんな物を市場に、あるいは人に届けたくてビジネスプロデューサーさんを志望されたのかわかりませんが……。 今の富士通のよいところは、教育や社内異動制度が非常に充実していて、自分にその気があればいくらでも自分の能力を高めて、好きな部署・レベルにへ異動するチャンスがもらえることでしょうね。(まだ一般社員はレベル制ではないので実現はしていませんが、なれば、たとえば、新入2年目社員がマネージャーレベルの社内公募にチャレンジして異動、などということも実現する可能性もあります) (私は違うので確認はしていないですが)ビジネスプロデューサーさん向けの教育などもかなり豊富なはずです。 富士通本体であれば営業の現場で物足りないというような機会はまずないと思いますが、(系列の富士通Japanなども含めて)一般の会社ではできないような経験もたくさんできるのではないかと思います。 富士通の悪い点は……まぁ、(これから予想されることですが)レベルが上がらないと給与が安いですよね。福利厚生もあまりいいとは言いがたいですし。 あとは、利益の柱を絞りすぎて将来的に大丈夫なのか不安、というところでしょうか……。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.97
people

300人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

富士通株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.富士通JAPANはリストラがあるから入社するのはやめた方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士通は大幅リストラを近年行っていますが新卒で入社するのはやめておいた方がいいのでしょうか? あまりいい噂を聞かないので…
question_answer
16人

Q.富士通とNTTデータでの就職ではどちらにすべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、富士通とNTTデータのどちらかに学校推薦でエントリーを予定しています。 色々と説明会などに参加し、仕事内容や会社の雰囲気は富士通の方が自分にあっているなと感じていますが、自分の意思に反して地方に飛ばされる可能性があるということで、少し迷っています。 勤務地のことを考えると、NTTデータの方が転勤が少なく、いいかなと感じています。 みなさんならどちらに推薦を希望しますか?
question_answer
16人

Q.富士通と日立ソリューションズならどちらに就職するのがいいと思いますか?

jobq3265378

jobq3265378のアイコン
富士通と日立ソリューションズ両方内定もらったんですけど、どっち行くか悩んでます。ご意見ください
question_answer
13人

Q.転職を考えているのですが、富士通のエンジニアはどんな感じですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えています。 考えている転職先の一つとして、富士通のエンジニアがあります。 そこで、富士通のエンジニアについて質問したいことがあり、投稿がさせていただきました。 富士通のエンジニアはどのような感じなのでしょうか? ワークライフバランスや年収の制度について教えてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
10人

Q.SE職で将来性があり、待遇面も十分な企業はどれですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ただいま就活中の理系大学院生2年生です。現在、以下の会社で迷っています。 給料と忙しさのバランス、志望部署への希望の通りやすさや、新卒価値等合わせて皆様ならどういう感じにお考えなのかお聞かせください。職種は全てSEです。 NTTデータ 野村総合研究所 アクセンチュア 富士通
question_answer
10人

Q.内定を持っている2社のどっちの企業に新卒入社すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士通と日本IBMから内定をいただきました。 転職や独立を視野に入れており、今後のキャリアを歩み出す上でどちらに新卒として入社するのが最適なのか皆さんにアドバイスいただけたら幸いです。 以下私の考える両者の魅力を列挙させていただきます。 富士通(ビジネスプロデューサー) ・若手による新規事業開拓に前向き ・リモートワーク & 私服出社 ・海外駐在の可能性 ・いただいている人事評価は高く、配属部署は自由に選択可 ・クビの心配が薄い ・近年社内制度改革や経営方針の没本的見直しが行われており、将来性…
question_answer
9人

Q.野村総合研究所と富士通とNTTデータの中で就職するならどこがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学院2年の理系大学生です。 営業利益率の高いNRI、業界首位の富士通、30期連続増収のNTTデータの3つでは、どの企業がオススメだと思われるか教えていただきたいです。 ワークライフバランス、将来性、仕事のやりがいなどの観点についてのご指摘があると嬉しいです。
question_answer
9人

Q.デンソーとダイキンと富士通と東レとSUBARUだと海外勤務に関われる会社はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生の者です。学校の推薦枠も視野に入れながら、企業研究を行っています。そこで、質問なのですが富士通、東レ、デンソー、ダイキン工業、SUBARUなどが推薦枠にあるのですが、以上の企業の中ならどこが良いでしょうか? 自分が重視しているのは 1.福利厚生(給与など) 2.海外と関われるか(英語を使えるか、海外勤務は可能か) 3.将来性 の順番です。 自分的には、現在分析した感じだと デンソー=東レ≧富士通=ダイキン>SUBARU なのかなと考えているのですが、調べても全然わからない状態なの…
question_answer
7人

Q.富士通は実家の住所に合わせて配属されるようなことがあるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から富士通に就職する大学生です。実家は地方にあり、大学に上がる時に家族で東京に引っ越したのですが、実家住所を地方の住所で登録すると、配属地が地方になるというような事はあるのでしょうか?できることならこのまま東京で家族で暮らしたいと思っているのですが、、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
question_answer
7人

富士通株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録