search
ログイン質問する
dehaze

Q.就職しやすい職業ってある?高校三年生で就職希望ですが迷っています

将来は会社のイチロー

今高校三年生の女なのですが新卒で就職を希望しているんですがまだどの職種にしようか決まっていません。 求人票をみても悩む一方で。。。 今の学歴はとても良いとは言えない状態です 就職しやすい職種ってありますか? 闇雲に決めて後悔したくないので質問してみました。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
高卒の就職は特殊なので仕方がない部分があります。 高卒の就職活...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility96
favorite_border1

高卒の就職は特殊なので仕方がない部分があります。 高卒の就職活動は学校斡旋という高校に求人が来て、そこから選んで応募するというものです。 基本的に一人一社で落ちたらまた次の会社に応募という感じです。 勿論学内で選考(2名募集の所に3名は送り出せないので)もあったりするので、行きたいところに必ず行けるとは限りません。 高卒での就活は学歴を意識する必要はありませんので、気にしなくて良いです。 問題は就職しやすい職種はどこか?ではなく、長く働ける職種はどこか?という点です。 就職しやすくても長く働かないとまったく意味はないですから。 1年ちょっとで辞めてしまうと、いろんな会社を転々と渡り鳥の様に働くことになります。 残り1年を切ってますが、色々な話を聞いたりして自分の理想とかやりがいというのを見つけるしかありません。 知り合いの話になりますが、高卒でヤマザキパンの高卒枠で就職をした人が居ます。 女性も高卒で就職してくる人が多いそうですが、数十名居て1年後にも居るのは数名だとか。 3交代の工場ですから青春真っただ中の女の子には苦痛です(男もですが)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
学校の先生に相談してみるといいかもしれません。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility96
favorite_border1

学校の先生に相談してみるといいかもしれません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.楽で給料が高い仕事(職業)ってなんですか?そもそもありますか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
楽で給料が高い仕事(職業)ってなんですか?そもそもありますか? 年収600万〜1000万くらい楽に稼いで自分のプライベートを充実させられたら最高だなーと思っています。 特に肉体的に楽な仕事を紹介してくれると嬉しいです。
question_answer
30人

Q.AIに代替されない職業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動をしております。 企業・職種研究してて思ったのですが、AIに代替されない職業等あるのでしょうか? 何がいいかわからなくなってきました。
question_answer
17人

Q.大富豪になりたいとは良い目標ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大富豪になりたいとは良い目標ですか? 私には、「〇〇になりたい」とか職業的に具体的な目標は特にないのですが(または、職業的にはいろんなことをしたい)、とにかくお金持ちになりたいのです。 これは良い目標設定でしょうか?
question_answer
8人

Q.ホワイトで年収が30歳で650万円以上かつ転勤がない業界・業種のおすすめは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MARCH法学部に所属している大学3年生の者です。 企業・職種によって解答が異なる質問であることを承知の上で記入させていただきます。 以下の就活軸に当てはまる業界、もしくは目指すべき職種を教えていただきたいです。 ・働き方がホワイト(残業月45時間以下など) ・年収は30歳で年収650万円以上 ・転勤がない(東京勤務希望) ・髪型の規則が緩い(短髪を避けたい、黒髪に緩めパーマをかけたい) 上記4つが軸となっており、優先順位が高いものから並べています。 母方の兄(叔父さん)が仕事を優…
question_answer
6人

Q.GMARCHの文系でも就職できる高収入な職業は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学受験を控える高校三年生の男子です。 志望大学はGMARCHなのですが、GMARCHの文系学生は9割が営業職に就くと聞きました。しかし、一日中のデスクワークや営業はあまりやりたくありません。 そこで、プログラミングを学ぼうか悩んでいるのですが、文系からのプログラマーやエンジニアは収入が低いと聞きました。 将来、AIによって仕事が減少することも考え、自分のアイデアを生かした職に就きたいと考えています。 文系からでも就くことができる高収入で、上記の条件にあう職業は何かありますか? とてもわ…
question_answer
6人

Q.やりたい仕事がない・興味のある仕事がないのですがどう見つけたらいい?

ayan8080

ayan8080のアイコン
情報系の学科で勉強をしている大学一年生です。就活をするにあたって自分の興味のある仕事を見つけたいと思っているのですが、自分が惹かれるような職業を探せず困っています。自分がやりたい仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょうか?
question_answer
5人

Q.年収が平均以下でも満足度が高いオススメな仕事はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 年収が平均より高いとは言えないものの満足度が高いオススメな仕事ってあります? ●相談事の詳細 人生の満足度やワークライフバランスが大事なのではないかと考えています。
question_answer
5人

Q.浪人生の職業は無職ですか?予備校に通っていても変わりませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
浪人生って無職ですか? 予備校に通っている場合です。
question_answer
5人

Q.これからの時代稼げる仕事・職業は何が挙げられるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
有名ではないけれど、稼げる職業はありますか? 時給だけでなく、ある程度長期的にできるものでお願いします。
question_answer
5人

Q.他の職業より比較的出勤日が少ない消防士は年収が高くて稼げる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
消防士は稼げますか? 今年から高校生になりました。親にいっぱい迷惑かけてしまったし、お金もいっぱい使ってもらってるので年収が高い職業に就いて恩返ししたいです。 他の職業より比較的、出勤日が少ない消防士はどう?と親に提案されました。 でも消防士だけあって出勤日は大変ですか? また、稼げますか? ぜひ教えて欲しいです!!
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録