ユーザー名非公開
回答2件
リクルートやマイナビなどの就活サイトの企業の募集要項で、応募可能な学歴が記載されています。4年生大卒以上(学士、修士、博士)のみであれば、残念ながら短大卒の方は応募ができません。 一方で、高卒、高専卒、専門学校卒、短大卒、4大卒のどれもOKと記載のある会社はもちろん応募できます。 企業側としては、おそらく、それぞれの学歴別に採用人数の目安を設定していると思うので、同じ短大卒の人との競争になります。(初任給も学歴によって少しずつ違う金額が記載されています) 短大卒の応募も可能としている企業であれば、気にせずに応募して選考を受けていけば大丈夫です。
早いですね、恐らく2年制の方だと思います。募集要項で短大卒以上と書かれていれば最初のハードルはクリアですが、仮に四大の人と競争をすると考えたときに、四大の人は3年くらいの学生経験があるわけですので、その分豊富なガクチカをアピールしてくる可能性があります。短大の方はガクチカがないという意図ではありません、相対的な可能性の話です。ですので、うまく短大での専攻に関連した職種への応募をした方がいいかもしれません。ちなみに私の家族が看護短大を出ていますが、看護の世界では専卒も短大卒も看護大卒もどこが有利不利というのはないと言っていました。初任給の違いだけだそうです。