ユーザー名非公開
回答1件
企業で採用面接を担当しています。周りからどう思われているか?」の質問は私は最近はあまりしなくなりました。まあネガティブなことを言う人はまずいませんし、それが本当かを確かめる術もないですし、答えをもらってもあまり盛り上がらないからです。それならばその時間を使って別の話をしたいです。 それだと話が終わってしまいますので面接担当の立場からアドバイスさせて頂きますと、頂いたコメントから想像すると、あまり自己主張をせずに裏でコツコツやりつつ親しい人にはぶっちゃけるタイプなのかと思いました(勝手な想像です)。この場合ですと事務系か技術系でもプログラマーなど裏方がいいのかなと思いました。逆に営業やコンサルやSEのような前面に立つ仕事は難しいかなというのが第一印象です。この程度で自分の何がわかるんだと思われるならその通りで、だからそれを聞くことにあまり意味がないということになりますが・・・。 良い返しができるためにどう答えるかですが、「考えすぎる」「頑固」というところは「石橋を叩いて渡る性格」というような言い換えはできるかなと思います。ただ、石橋を叩いて渡るよりも拙速は巧遅に勝ると思っている人もいますので、評価に結び付くとは限りません。それは会社との相性もあるので仕方ないことです。 最後にですが、いずれの回答であっても、そう思われる理由は何だと思いますかと聞かれる可能性が高いので、エピソードトークはできるようにしておいてください。