ユーザー名非公開
回答21件
40超えても能力がある人は、普通に転職してると思いますよ。私の知ってる範囲でも40超えてもマネージャーやアーキテクトなどで転職してる人はいます。転職先で活かせる何らかの専門性やマネジメントスキルなどは持っていれば転職はできると思います。 もし無いのであれば、何か会社員とは別の道を見つけた方が良いかもしれないですね。 置かれている状況によって最適解が違うと思うので、自分の事をよく知っている周りの人に相談するのが良いと思います。
その時の年収が上がる下がるも大事ですが 退職金制度もよく確認した方が良いです。 40過ぎだと再就職後の勤務年数が少ないので、場合によっては退職金が減り大損します。 当然辞める場合もです。私の勤めてる会社の退職金は50過ぎまでは少なく、定年直前になり急激に上がるシステムになってます。 それを考えると副業も良い選択です。
行動してから判断されてもリスクゼロです。 また、詳細の記載が無いので質問者様の問いにも有効な回答をしづらく、一般的な回答に終始してしまいます。 リスクゼロの場なのでもっと状況は開示されでよいかと。(勿論、個人情報は避けてください)
昨年ほぼ40歳で転職しましたが、中途組は40以上で転職した方もそこそこいらっしゃって、給与が上がった人ばかりです。もちろん、求人に見合う経験値は必須とされますが、とにかく安く採用しよう、という感じはありません。どちらかというとお金出すから経験ある人来てください、という感じです。 日系大手で新卒組が圧倒的に多い会社で社風は古臭いしきたりが多いところもありますが、人間性は良い方ばかりです。 エージェント登録してヒアリングだけでもしてみれば良いのではないでしょうか。
状況次第なのではないかと思います。 転職してもやっていけるだけの知識・スキル・経験があれば40過ぎてもやっていけると 思いますし、そうでないと現状の会社のほうが慣れているのでよいとは思います。 副業ができるのであれば副業しても良いのではないかとは。
副業のほうがもっと大変ですよ。時給という今では。でも辞めなくて自分を試せるのはいい経験かも。自分の市場価値を思い知らされます。
私の場合は転職しても給料が上がらないことが多かったので副業で足しにするのも一つの手だと思います
まず転職する理由が分からないにで想定で回答します。 40歳過ぎても転職はありかと思います。 まず自分の現在キャリアがどうかを考えます。 私は転職してませんが、エージェント会社には登録しています。 そこからはなかなかのハイクラスな紹介が来ます。 当然登録しているので、年齢を見て紹介されます。 たまたま私は国内大手ITメーカーの営業で医療以外の業種は経験してきました。今の時代にIT系の人材は不足してるからかもしれません。 ただ一つ注意は家族が居るなら、挑戦して本当に良いか考えた方が良いと思ます。40代でお子さんがいればこれからお金が掛かるかと思ます。自分はそこを考えて転職はせず、副業を選択しました。 家族に迷惑が掛からないかをよく考えた方が良いです。 もう1人の人生では無いので、。 よっぽどスキルやキャリアに自信があり、新天地でもバリバリ仕事がこなせる自信があれば別ですが。
業種、職種に夜と思います。IT系なら上がる可能性あるし、ポータブルスキル無ければ下がるのが普通かと。
転職は多分、稼ぎを減らしますよ! 但し、それを補う為に副業は… もし、あなたに何らかの資格とかあるのであれば… 副業は… 夜なべをして手袋編む位で考えていた方が… 現職を頑張る方が… 稼ぎを増やす近道では?