ユーザー名非公開
回答4件
学歴もあり若いので、どこでもチャレンジできますよ。二卒にもまだ応募できますし余裕です。但し、現職がマイナスな理由で転職すると勘付かれないように入念に対策することと、次は残業代がつけられないようなブラック企業に捕まらないよう、よくよく準備することをおすすめします。また、公務員の安定性に辞めてから気づく方は多いので、辞める前に部署移動はできないのか、業務調整は本当にできないのかをよく職場と相談した方が良いですね。
うーん、、、大変なお仕事と推察します。 生活支援課というと、公務員の中でもっとも公務員らしい仕事というか、生活に困窮している人への支援というと聞こえはいいが、実態は仕事ができるのにも関わらず身体も頭も使わずただ怠けながら税金から出た生活保護をもらうことしか考えていないクズを相手したりしなきゃいけないとてつもなく気分が悪くなる仕事と理解しています。お疲れ様です。(もちろんそればかりではないが、割合としてはクズが多いという意味で言っています) まず転職先についてですが、残念ながら厳しいと思います。ケースワーカーのスキルが活かせて、かつ民間で役立ちそうな企業や職種が思いつきません。それに、投稿者さんの意向としては、今の職場が辛くて変えたい、が先行しているようですので、前向きな姿勢になれていないために転職というのも厳しい気がします。同じ職種であれば給料も下がるでしょう。第二新卒で全く異なる職種であれば違うでしょうが、その場合自分がやりたい仕事に向かうという転職への前向きな姿勢を作って、志望動機の理論武装などをしっかりとする必要があると思います。 もう考えられたと思いますが、部署異動はありえないでしょうか? 中核市の市役所だとなかなか狭い世界で厳しいと思いますが、まずは普通我慢できなくなったら上司への相談(または訴え)になると思います。聞いてくれなかったのではと思いますが、若い女性(?)の方が退職覚悟で相談すれば、向こうは検討せざるを得ないと思いますよ。(私が知り合いで知っている公務員の世界では、の話ですが・・・) 結論としては、やるとしたら第二新卒で別業界と思います。その場合、現在の仕事への不満をいったんすべて忘れて、自分がやりたい仕事に向かう、という姿勢を作った方が良いので、そのマインドを作っていくのがよいかと思います。 それから、最後に余計なお世話なんですが・・・・・・。 >自分で考えろや、みたいなコメントは申し訳ありませんがおやめください。 →上記のようなコメントを投稿に記載する時点で、投稿者さんの今の辛い状況が伝わってくると思いました。はっきり言いますが、上記のようなコメントは書いても意味がないんです。クズはどんなことを書いてもクズコメントを書いてくるので。上記のコメントは、回答しようと思った人を威圧する余計な一言でしかないです。・・・・・・が、ただ、不思議なもんで、人は周囲にいる人間に影響されてしまいます。周囲がクズだと、自分もどんどんクズに近づいていってしまうんですね。投稿者さんは、今クズに近いために、そのクズと同じような言動をされてしまっているのではないかと勝手に推察します。(違ってたら上記の発言は取り消します) 投稿者さんは、人のために働こうと公務員になった本来お優しい方だと思いますので、そういったクズに影響されて他人に対して威圧的なことをするようになるのは悲しいです。(とはいえ、じゃーどうすんだということに対する解もないですが) 上記のようなことを頭に入れた上で、とりあえず現在の仕事をやっていると精神的にまずいと思い始めたので、なんとか負荷を軽減、できるかぎり異動させてほしい、と上司に相談することはぜひやったほうがよいと思いました。 また、家族や友人にもしっかりと相談なさるのが良いと思います。