ユーザー名非公開
回答2件
個人が信頼されていて職場での自由度は大きかったと思います。ただ、その職場自体の裁量は会社からあまり与えられていなかったように思います。途中から残業規制が激しくなり業務が進まなくても、早く帰らなくてはいけなくなりました。 その割には進捗管理が厳しく結果を求められ、休憩時間もとらない日が続きました。 最近は電子化がすすんでいて、比較的に楽になる事務処理を削減できるようになりました。設計者などに役立つと感じますね。
どの側面から見てブラックか、そうでないかを判断するかによります。労働環境的にはホワイト、将来性はブラックって感じではないでしょうか。一生務めるということは今の時代ないと思いますので踏み台にする位に考えればいいのでは