search
ログイン質問する
dehaze

Q.皆さんは何に興味があってどんな仕事をしたいか、どうやって見つけましたか?

ユーザー名非公開

現在大学2年生で、アメリカにて一年留学中です。大学ではリベラルアーツを専攻しており、自分のやりたい仕事が具体的にはなく、模索中です。IT系に少し興味はあるのですが、どのように自分の興味のあるものをみつけましたか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答0

関連するQ&A

すべて見る

Q.就職活動の時期と留学の時期が被るのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21年卒予定の大学3年生です。 来年の7月10日(1月上旬~3月上旬を除く)まで中国に交換留学行くので、5~6月頃から始まる企業面接とどうしても被ってしまいます。 この場合、中国と日本を行き来しながら面接を行うしか方法はないのでしょうか。 大手企業などの面接は日程を調整できたりするのでしょうか。 アドバイスお願いします。
question_answer
7人

Q.日本ではどうして離職期間が長いと就職先が見つからないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の友人で会社を辞めて、海外留学を数年して帰ってきた人がいます。 彼は海外留学中に身につけた、語学スキルを活かして就職しようと考えてたのですが、就職活動に苦戦しています。 彼のスペックは英語は堪能、学力優秀と高スペックだと思うのですが、どうしてなのでしょうか。 回答をよろしくお願い致します。
question_answer
7人

Q.就職活動において企業は留学の種類によって評価を分けるもの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。留学に関して、それは単なる語学留学か私費留学であるかGPAをしっかり取っていなければならない交換留学なのか、そしてそれは長期であるか短期かなど、企業様が就職活動において評価する際は偏に留学と言っても色々それに対する評価を分けるのでしょうか?
question_answer
6人

Q.2留だと就職できないですか?就活の大きなネックになるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在4回生ですが、就職活動を続けています。 ここにきて来春の留学を目指し、休学することを検討し始めました。 留学する場合、来年の春から一年を予定しており、2留する形で就職することになります。 新卒カードを完全に捨ててしまう選択は避けたいため、2留新卒を目指していますが、やはり2留することはやはり大きなネックになるのでしょうか? このまま卒業し、卒業後に留学、その後既卒で就職、といった形をとった方が良いのでしょうか? アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。
question_answer
6人

Q.大学生2年生です。精神疾患で休学しようと思うのですが実家に戻るとコミュニティがなくなり...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生2年生です。 精神疾患で休学しようと思うのですが実家に戻るとコミュニティがなくなり孤独となってしまいそうで怖いです。留学などのことをすればいいと思うのですが家族からなかなか離れられなくどうしようか迷っています。
question_answer
6人

Q.長期留学経験はガクチカにおいて有効?どうアピールすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
長期留学経験はいわゆる「ガクチカ」においてどの程度有効ですか? 当方一年間の交換留学で海外大に留学しておりました。留学中には授業以外にもちょくちょく大使館など日系機関のボランティアをしていたのですが、こうした経験は日本の就職戦線においてどの程度戦えるのかが疑問です。 ガクチカの鉄板としては「バイトで売上をいくら伸ばした」「部長経験で〇〇を率いた」といったものがありますが、当方にはそれがありません。バイトは日雇いしかしておらず日本の大学での所属団体は精々幹部程度です。インターンもしていません。 …
question_answer
5人

Q.現在農学部ですが留学で身につけた英語以外に得るべきスキルは何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 大学4回生農学部です。 留学のため休学を2年しています。 以下長文になりますが失礼します。 私の留学をした1年目の目的は日本と違う世界が見たいと思ったのと語学力の向上のため大学の専攻とは全く違う目的でワーキングホリデーをしました。 3ヶ月間語学学校で勉強、4ヶ月間ファーム 、3ヶ月間マッサージ師として働きました。 しかし1年目の英語力の伸びがTOEIC560から620と低く愕然とします。 2年目も語学力向上のみの目的で留学することに決めました。(現在コロナで日本の自宅で待機して…
question_answer
5人

Q.春から留学に行こうと考えていますがみなさんならどんなガクチカエピソードを作りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
春から留学に行こうと考えていますが、留学先でガクチカになるようなエピソードを作りたいです。 今の所思いつくのは、帰国後、SNSを活用して観光に来ている外国人の手助けをしたいと考えています。具体的には、観光スポットを紹介したり、ガイドをつとめたりといったものです。 子供の頃から、旅行が好きで英語を生かしたことをするならという形で考えつきました。 みなさんならどんなガクチカエピソードを作るか、アドバイスなどいただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.3月という就活が解禁する大事な時期に留学へ行っても周りと大きく出遅れることがないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学2年生ですが、4年生になる前(3月)に1ヶ月ほどアメリカへ短期の語学留学(英語)を考えています。 今回質問したいのは、3月という就活が解禁する大事な時期に留学へ行っても周りと大きく出遅れることがないか、ということです。 留学の目的としては英語力の向上は勿論、学生のうちに異文化の中で生活してみたいという気持ちに加え、商社など英語を活かせる環境で働くうえで就活にプラスになると考えたからです。 3年生の11月まではサークルの活動が忙しく留学するのは困難であるためこの時期しかないと考えました。 …
question_answer
4人

Q.30歳で新卒として就職することは可能なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は日本に留学している外国人留学生です。今、某国立大学生物系の学部で勉強させていただいてます。現在、4年で就活をやっていますが、大学院に進め、研究職に就きたい希望もあります。しかし、少し心配になるのが、年齢です。大学在学中に、兵役があり、2年間の休学があり、院に進み、卒業すると、入社時点で30になります。説明会やOBOG訪問、社員との交流会などで聞いてみましたが、そういう事例自体が少なく、「確実は言えないが、年齢は関係ないと思う。」と意見がほとんどでした。 実際、どうでしょう?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録