ユーザー名非公開
回答3件
グリー → ハイリスク・ハイリターン 先輩、同期、後輩が相次いで辞めていく中、起死回生を狙いたい逆張りタイプにオススメ。 新たな新規事業軸を打ち出すべく積極的に動いているので、一発当てれば役員まで一気に昇進する可能性も? ゲームが収益のほとんどなので、まるっきりゲームが分からない人にとってはフィットしない気が。 サイバー → ローリスク・ローリターン ポジティブなリア充たちとやりがいを感じながら楽しく自分らしく働きたいタイプにオススメ。 MGR層から上は固定メンバーがほぼ固まってきており、残る人は長く残るので、特急出世などは無くなってきている。 広告、メディア(Ameba)、ゲームの三本柱で、かつ多様な子会社群があるので飽きずに働けそう。 DeNA → ミッドリスク・ミッドリターン ロジカルな戦闘民族たちと論破したりされたりしながら働きたいタイプにオススメ。 経営陣が外コン出身のため企業文化もロジカルな定量主義で動いている。成果こそが全てなので出世も早いが、降格も早い。 これまではゲーム中心だったがmery・IEMO買収後のパレット構想なども始動しつつあり、今後の成長が期待出来る。
僕の場合は事業の立ち上げ経験を積みたいと思って入社しています。 決め手は社員との面談でした。楽しそうに仕事をしていましたし、実際事業の立ち上げにも携わっている方が多かったので。
サイバーエージェントがよいのではないでしょうか? 様々な事業領域を体験できるので、とてもオススメだとおもいます。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。