新卒で4月からITベンチャー企業に入った女です。
いつかは自分で事業・企業を創りたいと思い、そのステップとして「主体的に事業を前にすすめる」経験をするためベンチャー企業に入社致しました。(正社員60名程度)
しかし、配属先はまさかの人事部・・・。
自分のこの先のキャリアビジョンが全く見えません。
「社内の評価制度などをつくる人事企画も行えるし、今後のキャリアに役立つ貴重な経験だから」と言われたものの、全くしっくり来ません。
これまでインターンでも企画や事業開発を行っていて、人事部なんて予想もつかなかったし、印象が正直あまり良くありません。
人事部は私の今後のキャリアに役立つのでしょうか。
転職を考えるほど悩んでおります。ご回答よろしくお願いいたします。
回答4件
人事部と事業開発の共通点は、仕組みを作るという点です。...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら小さな会社を経営しております。 質問者様はどうい...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら人を取る仕組みと人を取る目利き。今、猛烈にその能力がほ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら人事と事業開発の両方を経験したものです。 結論か...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら