ユーザー名非公開
回答2件
退職ではなく、休職をされればよかったですね。 どういう理由で退職に至ったのかはわかりませんが、トラブルでなければ復職されてもよいと思います。 ただ、やはり一度は退職という手続きを取られたとなれば、どこかで「裏切った」という感情を持たれている方もおられるかもしれません。退職前よりも大変なこと、気苦労は多いかもしれませんが、応援すべき人だと思うなら、後押しをされると良いと思います。 私なら本人の希望あらば、会社との接点はこちらで整え、その先は自身で判断してもらいます。 もし、復職が叶わなくても、あなたのように手を差し伸べてくれる存在があり、そのような環境におられる後輩さんはとても幸せだと思います。 お互いが良い方向に向かえるとよいですね。
いいんじゃないでしょうか?日本は退職者を「裏切り者」ぐらいひどい烙印を押す傾向にあります。(まあ終身雇用で家族というのが日本の会社の文化なので) あんまりカタいことを言わず、戻ってきたことを皆で迎えてあげるくらいの方が気持がよいですよね。 上司や総務がカタいことを言ってきたら、戦うのが質問者様の先輩としての役割かもしれません。