ユーザー名非公開
回答2件
帝人の福利厚生についてですか… まず、地方だと社宅がかなり安く借りられるらしい。独身寮も安く借りられるということを聞きました。 しかし、独身寮は入居者の年齢が上がるにつれて寮費も上がるシステムになりっている。また、扶養手当てが世間平均企業よりも優遇されているようです。他には年間六万円程度の福利厚生支援があるみたいです。 後は昔ながらの企業だけあって、関東地区でも寮・社宅はあり、家賃は抑えられます。ただい、本社は職場環境は良いが、地方の事業所は便所がボットン便所であったり、インフラが全般的にしょぼい。そこに投資しない経営陣は何も見てないと思うことがありますね…。
現社員です。大阪勤務です。 社宅・寮は神戸に2か所あり、安価な賃料で住めます。2~3万円ほど。 45歳を超えるとだんだんと家賃は上がっていきます。最大5万円ほどかと。 社宅に住みたくないという方向けに家賃補助がありますが、たった1万円です。 住宅購入(ローン補助)に関してはもう少しあった気がしますが、詳しくありません。 地方の社宅は無くなっていく傾向にあり、借り上げ社宅制度が中心のようです。 地方の事業所(松山、岩国)などは施設が古く、昔の工場だなあという設備です。 さすがにボットン便所はありません笑