ユーザー名非公開
回答1件
安川電機の年収水準ですが、同業他社水準並みだと思います。 ただし、一方で業績連動やボーナス偏重主義のため、業績低迷時には同業他社より、給料水準の下がり方は急になりそうですね。とはいえ、一定の水準はひとまず保っているといえると思いますよ。 従業員持ち株制度などもややその実態がいまひとつよくわからないというのも個人的感想ではあるのですが…。 更には会社自体は世界トップシェアなので安定性はあります。ですが名の売れている電機メーカーというものは大体がネームバリューの看板の裏では従業員が馬車馬の如く働かされているだけで、この会社もその1つであるのは確かです。 会社の従業員の大半は契約社員であり、正社員に上げる気がそもそもなく、子会社化が知らされ、大体の従業員はそちらに流されるが、現在の契約社員は全員正社員になれるという話を上司から聞かされていましたが、実際は契約のまま賃金も上げられることもないままの降格ですね。 企業としての大きくとも、地方の事業所(というより本社が地方)ですと契約時給は1000円にも満たないので、社員としての安定性や将来性は無いに等しいです。