ユーザー名非公開
回答1件
新卒、という制度自体、法律的な縛りは何もありません。第二新卒も既卒も、「本来は」同等に扱われるべき、というのが基本です。 ですので回答としてはおっしゃられている通りで、「企業によりけり」ということになります。 新卒は「社会人経験がない」という一点がやや特殊なので企業が「勝手に」特別な扱いをしている、というものにすぎません。みんなやってるからなんとなく決まりがあるかのような印象を受けるかもしれませんが、その程度のものです。 そのため、「新卒で就職しなかった人が応募した場合に新卒扱いをするべきか既卒扱いにすべきか」というのは、あまり一般的な回答のできる問いではありません。 勝手に応募しても問題ないと思いますが、「あなたは対象ではありません」みたいなことを言われることはあるかもしれません。 失礼だなどと言う企業は、そもそもそんなことを言う前に応募書類に返事をしないだけだと思いますので、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか。 もし気になるようでしたら、事前に一度企業の応募フォームなどを使って確認をしてみる、というのは一つの手段だと思います。それを失礼だなどと言う企業は私の感覚からするとちょっと「ズレている」ので、そんなことをいう企業は逆に相手にしなくて良いのでは、、という感じもします。