ユーザー名非公開
回答4件
現ワークス社員です。 結論から言うと、 減給になる可能性は極めて低いと思います。 会社の方向性として、 もっと給与を上げていくと明示しており しっかりと行動に移しています。 もしも心配であれば、 採用担当者に伺おうと良いと思いますよ。 人員が増えた分しっかりと売上も出ています。 IRに載っていることが全て正しいとは限らないので 投稿者様が不安に思っていることを聞いてみるのが良いと思いますよ。
数年で倒産するような会社ではないので、 減給前に採用人数の減少が先に来るはずです。 ただ、減給もないけど、社員への大幅な還元はまずないと思います。仮に高利益を叩き出せる安定した経営になったとしても、今の代表達はいわゆる大企業(能力差に関わらず、高給を出す)にはしないでしょう。さらなる投資を行うだけです。 実際に、高純益を出すだけなら、開発コストを下げ(人員を減らす)、保守のみの会社に移行すれば、10分の1ぐらいの人件費で、今の売上高の半分は出せるはずです。 なので、銀行や投資家も安心して金を貸すのです。
実際どうなるかわかりませんが業績悪化が続けば削るしかないでしょうね。(あたりまえ) 多くの人は入社時点の年俸からあまり変動することはないので入る気があるなら研修を頑張って良い成績を残すと良いですよ。
人工知能型ERPであるHUEに凄い投資されているようですが、 まだ売上げの主力になる所までは行っていないようなので、 赤字が増えているのではと思います。 もし本当に凄い物が完成して、大当たりすれば、 国内だけで無く世界が市場になるので、 はねる前に居た人の給与は大きく上がる可能性はあると思います。 ただ、一方で大きなリスクを取っている以上 失敗する可能性もあります。 その場合にワークスに居て給料が大きく伸びるかと言えば、 それは無理だと思います。 とはいえHUEは世界的にも先進的な取組です。 良い経験が積める風土はあると思います。 ワークス出身なら、転職して給与を伸ばすことは簡単です。