search
ログイン質問する
dehaze

Q.25歳の女性ですが、理想の仕事を見つける方法はなんですか?

ユーザー名非公開

visibility 389
転職出来るのか不安でいっぱいの25歳の女です。 短期大学卒業後、営業職としてそれなりの会社に入社しました。 今の会社は5年目です。キャリア選択について迷っています。 理由は、営業が自分に向いていないなと感じたためです。 その他にも結婚を考えている男性がいるのですが、 今の職場環境では仕事を続けることが難しいと思っているためです。 仕事をやめたいと思っていたのですが、 やめる機会がなく、なんやかんやで仕事をご年間続けてしまいました。 今は長く、安定して働ける職へ希望です。事務職がいいのではないか?と思っています。 今、転職活動をしているのですが三社受けていますが 未だに内定をいただけません。 理想の仕事を見つけることができそうにないです。 どうしたらいいでしょうか? 全くわかりません。 今は資格取得に向け、仕事をしつつ勉強はしようと思っています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大卒25歳で5年目ってどういうこと??? バイトか何か? 海外大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility93
favorite_border0

大卒25歳で5年目ってどういうこと??? バイトか何か? 海外大を飛び級で卒業?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
①理想の仕事の前に「理想の人生」を明確にすると良いと思います。 ②...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility93
favorite_border0

①理想の仕事の前に「理想の人生」を明確にすると良いと思います。 ②その上で、現実の社会情勢も考慮した方が良いとも思います。 ①理想の仕事、理想の人生について。 そもそも何のために仕事をしたいのかが、質問内容から読み取れませんでした。多くの人にとっては、幸せな人生を送ることが目的であって、これを実現するための手段の1つが仕事だと私は思っています。幸せが実現できるなら別に仕事をしなくとも良いわけです。 そして、何をもって幸せと感じるかは人によってバラバラです。世界を変えるほどのことを成し遂げたい人もいれば、笑顔の溢れる家庭があればそれで良いって人もいます。まず、これをはっきりさせましょう。 次に、その幸せを実現するための手段として、どんな「はたらき方」が適しているのかを考えましょう。自分にとっての働く意味や優先順位などが見えてくると思います。 ②現実の社会情勢について 社会が変化する流れに逆らうのは大変なことです。途方もない労力と精神力を使います。社会の流れにあわせてスイスイと泳いだ方が、楽だったりします。 日本は経済成長の時代が終わり「長く安定して存続する企業」という幻想は既に消失しています。ですから「長く、安定して働ける職」はそもそも無いと思います。一部上場の大企業であっても、いまや一寸先は闇です。 また、日本の人口はどんどん減少していきますので、多くの企業は深刻な人手不足に陥ることが確実です。この問題に企業はどう対処するでしょうか。AI(人工知能)などテクノロジーの進化のスピードが目覚ましいことから、事務的な仕事はどんどん機械に置き換えられていくと思います。事実、昨年あたりからAI導入で事務職を減らす企業のニュースが目につくようになってきました。 上記は一例ですが、ニュースなどを注意深く見ていると社会全体の流れが見えるにようになってきます。そうして感じたものも検討材料としましょう。 ①②を踏まえて考えた時に「長く、安定して働ける職」「事務職」という答えはたぶん出てこないと思います。 例えば「長く続かなくて良いから、その時々で社会的ニーズが高くなる方向にある仕事」を知り(今ならクリエイティブ系とかヘルスケア系とかですかね)、その中から①自分の幸せとバランスが取れるものを探していくというやり方があると思います。 あとは、その仕事に就けるように他人の何倍も頑張るということですかね。

ユーザーアイコン
やりたいことを優先してはいかがでしょう? あと事務職は志望者が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility93
favorite_border0

やりたいことを優先してはいかがでしょう? あと事務職は志望者が多数で、求人倍率が常に1倍を切っているので、転職そのものが難しい職種です。 ノルマこそないものの給料は低く定時帰りが可能な職場も限られていると思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代女性です。 現在会社で部長と不倫しています。 しかし最近この関係を続けるのはやめたほうがいいなと思い始めました。 実際に会社で不倫していた人などいましたらやめる方法を教えてください。 逆に部長の立場の方などの意見も聞きたいです。
question_answer
40人

Q.世帯年収が900万でも仕事をした方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳の主婦です。 独身時代はバリバリ働いてきたのですが、結婚して世帯年収が現状900万円あるとわかりました。 正直そんなになくても生きていけるので、私が契約社員かパートになっても良いのかなと思っています。 ただ、周りに似た環境だった人がいないので、契約社員やパートになる、年収が下がることで気をつけなければいけないこと(税金、ライブイベントなど)があれば教えて欲しいです。
question_answer
38人

Q.結婚相手の年収はいくらが理想ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳女性です。 結婚するにあたり、男女ともにパートナーに求める年収はあるのでしょか? 私の考えとしては、楽しく暮らせることができればいいので相手に求める年収は特にありません。 私はもし理想の年収があり、理想の年収相手の方と結婚をしなかった場合、自分ががんばれば良いとも考えているのですが… 自分の考えや周りの環境も変わると思うので少し将来に不安を覚えたりもします… 他の方はどう考えているのか気になるので 男性女性、性別は問いませんので参考までに皆さんの考えをうかがいたいです。
question_answer
32人

Q.年収が低いとなぜ結婚できないと言われるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収の低い人が結婚できないと言われる理由はなんでしょうか? 20代です。 結婚を考えるにあたり男女共に相手の年収を気にする人が多いように感じます。 年収が低い=具体的にどの点を懸念しているのでしょうか。 また、平均よりも年収が低い相手と結婚した場合、どのような覚悟・準備が必要か教えていただけると嬉しいです。
question_answer
26人

Q.旦那の方が私よりも年収が低くてどう接して良いかわかりません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私たち夫婦は現在20代後半で、去年結婚しました。 学生時代からずっと付き合っているのですが、私はそこそこの高学歴(早慶上智)で、旦那はF欄です。 彼の年収は300万円弱、私の年収は1000万円ほどでいつの間にかすごい差がついてしまいました。 もうすでにお金の話をすることはできませんし、夫婦の財布も別々です。 今のまま共働きを続けていくのであれば良いのですが、もし子供ができて子育てをすることになったら旦那の年収だけでは食べていけません(生活レベルはかなり高いです) 今後がとても不安です。
question_answer
24人

Q.結婚と転職を同時に考えている男性はどちらから進めるのが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性の場合「寿退職」というように結婚を機に退職したり、ライフワークバランスを重視して転職したりと、結婚と転職を同時に考えている人は一定数いるように思います。 男性の場合も、結婚・転職を同時に進める人は多いのでしょうか? または、どちらから進めるのが良いのでしょうか? 結婚と転職を同時に経験された方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いしますmm
question_answer
21人

Q.女性ばかりの陰湿な職場で今すぐ辞めたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場はほとんどが女性です。 職場の人はコソコソ話して私を避けているようです。 しかし給料も安く貯金がないため、今の仕事を辞めることもできません。 転職活動をしようにも、普段は一日中働いて、休みの日も疲れてあまり活動でき状態です。 今の状態を解消する方法は何かあるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか? 女性は30~40代になると出産や育児で、時短や非正規雇用で働く人も多いと思います。 出産や育児を経た後などの年収はどれくらいになる方が多いのでしょうか? 今後のライフプランを考える上で、ぜひ参考にさせていただきたいです。 また、パートナーの年収について知っている男性もいましたら、教えていただきたいです。
question_answer
18人

Q.女性向けで40、50代になっても困らない資格って何がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アラサー女子です。 資格より経験なのはわかりますが、これから先40代、50代になった時にどんどんと働く場所が限られていってしまうのかな?と心配しています。 私はなにも資格などもっていないので そこで質問なのですが、これから先、40代50代になっても困らない、取得してよかったなと思える資格は何かありますか? 貯金などもしていますが、教えていただきたいです。
question_answer
15人

Q.年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、私は知り合いの勤める会社の年収を調べたのですが、その知人が年収400万円を超えていると知りました。 私自身はまだその水準に達していませんが、知人の年収額を聞いてすごいと思いました。 でも一方で、このような高い年収が本当にすごいことなのかなあと疑問に思うこともあります。 年収400万円以上の女性はすごいと思われるのでしょうか?
question_answer
14人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録