ユーザー名非公開
回答5件
シャープ、全日空、東芝などの社員になって40.50でリストラされるより、若いうちに経験積んで仕事できる力をつけておく方が良い。 会社規模より自分の力をつけられるかが良いですよ。きつい仕事でも働きやすければ頑張れます。そして頑張りがあなたの経験や力になります。 そして力つければ、大手を含めいろんな所に転職できますよ。 大手で安泰だと、淡々と仕事しててもシャープや東芝みたいになるとリストラ候補です。 大手に入って嫌な仕事我慢して、等々自殺した人もいますよね。 一人暮らしは何が心配でしょう?ずーと実家に暮らし、親に甘えて暮らせば満足なんでしょうか?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 結局は質問者様の人生で、ご両親は質問者様の幸せは担保できませんので、やりたいようにやるべきだとは思いますが、小さな会社であれば、社長さんにお願いして会社の説明をしてもらったらどうでしょう。 各方面に対して事業を説明をして納得してもらうのが社長の本業ですから、きっとうまくやってくれるかと思います。
親離れ子離れのタイミングなんでしょうかね。 一生懸命お話をするといいかもしれません。 お話の内容はあまり関係ないような気もします。 本気度を知りたいという世代なのかもしれませんね。 ご参考まで~
働きたいと思っている会社に相談してみてはいかがでしょうか? DeNAの南場智子さんの講演記事にあったのですが、球団買収するまでは、お子さんが入社しようとすると親から反対を受けたとか語っていました。他のベンチャー経営者も同様なことを言っていたと記憶しています。 親の立場からすると、名前も知らない企業は不安に思うのは、ある種致し方ないのかなぁと思います。いきなり説得するのではなく、まずは、正しく知ってもらうことから始めるしかないのかなぁとおもいます。
自分もかなり似た状況を経験しました。 求人内容も良く、中の人たちも良く、 働きやすい。 アルバイトで仕事覚えて次月正社員という感じでした。 実家から職場まで電車乗り継いで1時間半。 親からは反対され、されればされるほど 近くに家を探し、ここで働きたいという思いが強くなりました。 しかし、社長が代わり、給料ベースも崩れ、交通費は出ず、有給制度もなくなり 泥沼化しました。挙句君は五年後どーなっていたい?とボンボン社長に言われ、未来はないと体で感じ正社員になる事を辞退し辞めました。 規模の小さい会社ほど、やはり土台が不安定なので、ある日パタッとお先真っ暗になる恐れがあります。 私の場合、求人内容などもめちゃくちゃでした。 例えば有給あり、交通費支給、ボーナスあり(年2回支給)過去実績 、完全週休2日制 上記のようなありふれた内容が記載されていたのですが、社員に聞いたら そんなのどこに書いてあったの?と笑われました。全部嘘だったようです。 やはり中に入って働いてみないと分かりません。希望や期待ばかり膨らませていたあの頃の自分がアホくさくなりました。 生まれてはじめて親に感謝しましたよ。 内定はいくつも貰ったのですが、その中の大半が嘘八百の企業でした。 どこも人集めるために良いことばかり書いてますよ。気をつけてください。