search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.82
kpmgコンサルティング 年収

【独自解説】KPMGコンサルティングの年収!初任給から役職別の給与まで

KPMGコンサルティングの年収は高いのでしょうか、低いのでしょうか。KPMGコンサルティングへの就職や転職を考えている方にとって、KPMGコンサルティングの年収情報はとても重要なもの。そこで本記事では、気になるKPMGコンサルティングの平均年収について、初任給や役職別の年収など、わかりやすく網羅しました。リアルな口コミも紹介していますのでぜひ参考にしてください。

visibility1395 |
doda年収査定バナー

KPMGコンサルティングの平均年収600〜700万円

まずは、KPMGコンサルティングの平均年収と給与の仕組みから解説します。

KPMGコンサルティングの平均年収

KPMGコンサルティング 600~700万円
doda 専門職の平均年収 575万円

JobQに寄せられたKPMGコンサルティングの年収に関する口コミによると、KPMGコンサルティングのコンサルタントの年収は600~700万円とのことでした。あくまでも目安ではありますが、手取り額に換算するとおよそ450〜595万円になります。

同世代の中では比較的高い年収ですが、他のBIG4(デロイトトーマツ・PwCコンサルティング・EYストラテジーアンドコンサルティング)と比べると、同ポジションの年収はやや低い水準にあるようです。

なお、dodaが集計した専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)の平均年収は575万円で、KPMGコンサルティングは約25万円~125万円ほど高いことがわかりました。加えて、中途採用者は前職の年収が考慮されるため、交渉次第では年収が吊り上がることもあるようです。

以上のことから、KPMGコンサルティングの年収は他のBIG4と比べるとやや低水準であるものの、専門職の平均年収と比較すると高めであることがわかります。

参照:doda 職種別平均年収

給与の仕組み

JobQ Townに寄せられた口コミによると、KPMGコンサルティングの給与の仕組みには、次のような特徴があるようです。

  • ボーナスは2ヶ月分程度
  • 上司によるが、残業代はしっかり出る
  • 家賃補助はなし

家賃補助はないものの、ボーナスや残業代などはしっかりと支給されているようです。

人事制度について

KPMGコンサルティングの人事制度について、JobQ Townには次のような声が寄せられています。

  • 評価はプロジェクト単位で行われるが、上司との相性が大切であり、感情的な評価も見られる
  • 定性的な評価の割合が多く、理解できない昇進をしている人もいる
  • PJごとの評価が個人の評価に繋がる

昇進の仕組みには上司との相性も大きく関わるようで、やや不満の声も聞かれるようでした。

KPMGコンサルティングの年収に関する口コミ

★★★★★
前職の踏襲と思います。高めで言った方が…口コミをもっと見る
★★★★★
750万の内訳は、ざっくりと基本給650万円、ボーナス…口コミをもっと見る
★★★★
同世代の中ではそれなりにもらえている…口コミをもっと見る

KPMGコンサルティングの年収は同世代としては高水準ながら、他BIG4の方が多いとの口コミが見られました。

レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー