search
ログイン質問する
dehaze
雑談
雑談に関するQ&Aをまとめています。
雑談に関する注目のQ&A

Q.24Hのガソリンスタンドでは、なぜ夜間帯も営業しているのでしょうか?

tukasa

tukasaのアイコン
24Hのセルフガソリンスタンドの夜間帯にアルバイトをしている者です。 ふと思ったのですが、私のアルバイトをしているセルフスタンドは夜間帯は、給油しかしません。一般整備は一切しません。 その為、夜間帯に営業しているのは無駄だと思うのですが、なぜ夜間帯も営業しているのでしょうか? 人件費や水銀灯代がもったいないと思います。 夜間なんて、1時間に2~3人しか来客がないわけですから。 大手石油メーカーの直営店です。
question_answer
3人

Q.専業主婦ですが年収1200万円稼ぐ夫のお小遣いはいくらがベスト?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、専業主婦をしております。 夫と結婚してから5年が経ちましたが、今年から年収約1200万円をいただけるそうです。 住まいは都内で、年齢はお互いに31歳なのですが、主人のお小遣いについて悩んでいます。 現在、私のお腹には双子の子供がいます。 これからこの子達の成長を考えると、貯蓄もしながら家族の家計を支えて行かなければならないと思うのですが、その際の夫のお小遣いについてで相談です。 私も元々、同じ会社で働いていたので、仕事やプライベートでどれほどお金を使うのか等の見立ては出来るの…
question_answer
10人

Q.新卒一年目ですが、新卒にオススメのクレジットカードはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒一年目ですが、新卒にオススメのクレジットカードはありますか? 自分は今まで学生カードという形で、親が契約したクレジットカードを使用していたのですが、社会人になるということで、自分で契約してクレカを使いたいと思っているのですが、オススメのクレジットカードはありますでしょうか。 よく、アマゾンを利用するのでアマゾンカードにしようか悩んでいます。 ネットで調べると楽天カードがよく出てくるのですが、楽天カードはビジネスマンとして恥ずかしいと先輩に言われたのでためらっています。。。 よく利…
question_answer
8人

Q.ある地域で儲けを産めば何らかの地方貢献に繋がりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地域貢献について とても漠然とした質問なんですが、 地域貢献したいと思った時に、とても間接的に。 その地域で儲ければその地域に何らかの利益になるのでは? (間接的に地域貢献になる?) と考えたのですが、どうでしょう? 回答も漠然としたもので構いません。ふと思った事なので。
question_answer
2人

Q.今思い返してみるとやってよかったなと思うことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒一年目です。 就職活動時にこのサイト使わせてもらってたのですが、晴れて新卒一年目を迎えることができました。 今回聞きたいのは、社会の先輩として今振り返ってみればやってよかったと思うことは何か?ということです。 よく言われているのは読書等ですが、その他にありますでしょうか。 こういう資格をとったでも何でも構いません。ご回答お願いします。
question_answer
3人

Q.仕事は楽しいですか?

tanpopo_tk

tanpopo_tkのアイコン
仕事は楽しいですか?
question_answer
18人

Q.Uターン転職を検討している夫を思いとどまらせる方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Uターン転職を考えている夫のUターン転職希望を取り消させるにはどうしたらいいでしょうか。 夫の言い分としては、給料は下がるが、住みやすいし、物価が安いから暮らしの質はむしろ上がるというような主張のようです。 夫からすると地元に引っ越すわけですからそれは、住みやすいでしょうけど、自分からすると住み慣れていない町に引っ越すのはどうも腰が重いです。 夫の両親からすると、地元に帰ってほしいようで、お正月にお伺いした時も、そのような話をされたのですが、義両親の前で堂々と反対することはできず…と…
question_answer
1人

Q.社会人になる前までにやっておいたほうがいいことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。 わたしはとても心配性なのですが、自身が大学生や社会人なりたての時に、 ・気にし過ぎていたけど気にするだけ無駄であったこと ・反対にこれについては計画的に考えておいた方が良かったこと がある方、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.自分の仕事は速いと思う人は何を見てそうおもうんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分の仕事は速いと思いますか? 自分の仕事が速いと思う人にどうしてそう思うか聞きたいです。 私は、自分の仕事が遅いと言われたことないですが、遅いような気がしています。効率が悪いと思います。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.人工知能の時代に生き残る仕事って何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今後、人工知能の時代が到来しますが、その時に生き残る仕事とは何でしょうか? 正直どんな仕事が無くなってもおかしくはないと考えています。 ただ今後新しい仕事も出てくるハズなので、全ての仕事が無くなることはないかなと思います。 仮に仕事が無くならなかったとして、今後どのような職業が生き残っていくのでしょうか? ご回答お願い致します。
question_answer
6人

Q.社会人同士で趣味の合う人を探すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
趣味仲間の話です。 ここで相談するのもどうかと思いますが、 ご協力願います! 来年社会人になる者です。 私は、純喫茶巡りが好きで、休みの日には、ふらりと出掛けます。(主に都内) 一人で、じっくりゆったり雰囲気をたのしむのは好きなので、これまでは基本そうしてきたのですが、 そろそろ仲間がほしいなと…笑 社会人になってからも、趣味の合う人達と交流したいなと思っています。 マニアックですが、 純喫茶巡りの会等、ご存じのものがありましたら、教えてください! 下らない質問ですが、結構真面目に聞い…
question_answer
4人

Q.新卒1年目ですが、忘年会に参加しない方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目です。忘年会に参加したくありません。 もう、出席の表明をしてしまったのですが、今から欠席するにはどうしたらいいのでしょうか。 今のところは、風邪をひこうかと思っていますが、いずれにせよ既に決まっている忘年会の数が3件もあるので、どれも休むわけには行かないと思っています。 3回中、1回は風邪で参加しないで済むとして、残り二回はどのように休めばいいと思いますか?
question_answer
5人

Q.社会人になるまでにやっておいた方が良かったことは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2018年に大学卒業を控えた者です。 社会人になるまでに、 やっておけばよかったorやっておいてよかった事 みなさんは、どんなものが思いつきますか?? 資格取ったり、旅行行ったりはもちろん、 普段会えない人と会っておく、親孝行とか… どのようなものでも構いません。 平凡か変わってるかとか、こだわりません。 人生において比較的自由な時間がある今、 誰かのために、自分のためになることをやり遂げたいな、と思っています。 よろしければ、教えてください。 よろしくお願いします!
question_answer
8人

Q.社内恋愛は部署や上司に公にしたほうが良いと思いますか? 

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目のものです。 同じ部署に配属された同期の女の子と付き合うことになりました。 社会人になったばかりなのに、学生気分が抜けていないというのは重々承知しています。 今回お聞きしたいのは、社内恋愛(部署も同じ)の場合、 部署や上司に伝えるべきかをお伺いしたいです。 まだわからないのですが、自分の部署では社内恋愛をしているという方は話を聞いたことがありません。 したがって、上司とも社内恋愛についての話をしたことがありません。 かなり、堅い会社ですので厳しいのではないか?と思っています。 …
question_answer
8人

Q.仮想通貨の市場は今後どのように規模が拡大していくのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仮想通貨に興味がある学生です。 特に何かアイディアがあるわけではないですが、趣味レベルでも仕事レベルでも仮想通貨とか変わっていきたいなと個人的に思っています。 やはり仮想通貨の市場は拡大していくのでしょうか? これから、仮想通貨はどのような活躍を日本でしていくと思いますか? 勉強していない自分がいうのは何ですが、 安定している通貨である日本円を捨てて、仮想通貨に乗り換える人が増えていくとは到底思えないでいます…。
question_answer
2人

Q.大手への就職がすべてと考える友人を切り替えさせる方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
友人がズブズブの大手病で今も就活をしています。彼曰く、中小は絶対に嫌、大手は待遇いいから行きたい、最低でも東証一部上場、だそうです。 しかし私的にはいい加減中小も見るべきではないかと思います。なにせ、彼のESの内容を聞いたのですが、高校での部活の話が中心でした。 大学の話ではなく高校の、です。 それを大学での経験に絡められるのであればいいと思うんですけど、彼は大学ではこれといった活動をしておらず高校の自慢話に終わっているように思います。 また、彼は大手に就職できれば勝ち組と言っており、就…
question_answer
4人

Q.結婚か就職かで悩んでいるのですがどちらを選ぶべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学四年生の女です。来年23歳になります。 既に内定は頂いており、来年から社会人として働くことを意気込んでいた矢先、 付き合っている4年上の彼氏から卒業後に結婚しようとプロポーズされました。 本当に嬉しかったのですが、 私は社会人として働いて活躍したいという思いもあり、年齢でいえば27歳くらいに結婚してその後に子供を産んで、仕事を休みつつ、家でやれる仕事を見つけて仕事をしていたいなというプランがありました。 来年北海道に異動が決まったらしく、 次異動出来るとしても7年後になってしまうよ…
question_answer
7人

Q.某不動産屋から詐欺の被害を受けておりますが、社長に連絡していいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
某不動産やから詐欺の被害を受けておりますが、グループ会社が有りましてそこの子会社です。そのグループ会社の社長に連絡してみてもいいでしょうか?
question_answer
1人

Q.主人が転職を決意したみたいなのですが、どうしたらとめれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結婚6年目です。私は年齢が31歳で、主人の年齢は35歳となります。 子供は一人います。 主人が、新卒で入社して12年目の会社を退社しようとしています。 転職活動はまだ開始していないみたいなので、その前に心を変えてほしいと思っています。 どうしたら主人の心を入れ替えることがでいるのでしょうか? せっかく入社できた大手企業を辞める意味がわからないです。 アドバイスをください
question_answer
5人

Q.経理システムがあるにも関わらず手作業でデータ資料を作ることをどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在勤務している会社ですが、経理システムがあるにもかかわらず、手作業でデータ資料を27も作っており、コンピュータ化、業務の効率化になっておりません。 したがって転職活動をしています。 普通ではやらない方法で朝七時半からきて上席の方がきて仕事と思い込んでやっています。 とても付き合っておられることがでぎず、 退職を考えています。 皆さんどう思われますか?
question_answer
1人

Q.引継書を書く様子が全くない上司ってどこにもいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在勤務している会社ついてです。 私は経理総務の仕事をしており、上席の方が引退します。 そこで引き継ぎがあり困っております。 引き継ぎ書を全く書く様子がない。 経理システムを変えたのですが毎月月次資料を27個も手作業で入力して作成し、はなはだ疑問を感じてます。 転職を考えて動き出しました。 なんのための経理システムなのかその書類は経理システムの中に取り込んで作れたはずです。 資料作りを仕事と思い込んでやっており、朝の七時半から来てやっております。 やはり、世代が年の方で全くIT、ERPについて…
question_answer
2人

Q.友人がマルチに引っかかってしまったのですが、助け出す方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人3年目のものです。現在25歳です。 私の大学からの知り合いが某大手マルチにひっかかってしまいました。 久しぶりに会ったら、勧誘されました(笑) 社会人になってから、何度かこのような勧誘経験はあるのですが、全部丁寧にお断りしてきました。 自分の周りの人達も同じように対応しているだろうと思っていたのですが、まさか嵌っている友人がいるとは…。という心情です。 人の人生なので勝手にしたらいいじゃん。なんて会社の同僚に言われたのですが、 どうしても元の生活に戻らせたいです。自分のわがままだっ…
question_answer
14人

Q.何故、鬱病になる社会人は減らないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
質問です。 僕は社会人一年目のものです。地銀につとめております。 僕の周りで早速二名の新卒が会社に来なくなりました。 また、一人は話しても反応がなくなりました。恐らく、彼も会社にこなくなるでしょう。 上司に聞いてみても、毎年出るようです。 これに対して何も取り組みはしないのか?と聞いても、それを踏まえて新卒を採用しているとのことでした。 これって、おかしいと思うのですが、他の企業もこんな感じの対応をしているのですか? どうして減らないのでしょうか? 自分も皆に連絡を取ってみてはいます…
question_answer
20人

Q.縫製会社に勤務してます。仕事上ミシンにあぶらを注入しておかなくてはいけません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
縫製会社に勤務してます。仕事上ミシンにあぶらを注入しておかなくてはいけません。さばらく、経つと、ミシンあぶらが縫製によって汚染されて、定期的にあぶらを吸いとり掃除というミシン掃除があります。その時、自分の家から、ボロ布を持参して、掃除しなくてはいけません。そんなに定期的にボロ布が出る訳ではありません。会社によれば、トイレットペーパーを使わず、自分で用意しなさい!ってことですが、何故会社の仕事で汚れたミシンを自分で用意しなくてはならないのか?納得出来ません。私の考えがおかしいのでしょうか?
question_answer
2人

Q.彼女ブロックは、どのように対処したら転職が叶いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職したいのですが同棲してる彼女が猛反対です。 彼女とは職場で知り合い、部署は違うのですが同じ会社で働いております。 彼女は今の職場について特に不満点はないのですが、 自分の状況や今後の将来を考えると、今の会社に不安を感じています。 その為、よりよい職場環境が整った会社へ転職して、 より、安定した将来にしようという話をしても、一緒にいる時間が少なくなってしまうから嫌だと言われてしまいます(退社出勤を一緒にできなくなるため)。 これら理由により、私の転職を反対されるのですが、どのように対応…
question_answer
3人

Q.お昼ご飯の後眠くなってしまいます、どうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
お昼ご飯を食べたあと、眠くなってしまいます。 むしろ何も食べない方がずっと頭が冴えて仕事できます。 でも毎日ランチだけが楽しみなので食べたいです。 お昼食べたら眠くなりませんか? みなさんはどう対処していますか?
question_answer
5人

Q.年収450万円で福利厚生が充実している場合、どんな生活ができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在医療業界から内定を頂いています。 ただ、その企業は平均年収が450万円で福利厚生は充実しています。そこで気になるのが、年収450万円の場合どのような生活ができるのでしょうか。
question_answer
3人

Q.私の性格は営業に向いていないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
商材の説明をして勧めて売るのが営業だとします。 私は自社の商品よりいいものとか、安いのは他社の商品だよ、とか正直に言いたいです。 自社商品が一番だ!!と思って営業したいのです。 ですが、この話をしたら、社会人の方に 「それじゃあ営業は向いてないかもしれないね」と言われてしまいました。 私の性格は営業に向いていないですか? 特別営業の仕事をしたいわけではないのですが、聞いてみました。 回答よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.日本は長時間働いているのに生産性が低い理由はなんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
よく、話題に上がると思いますが 日本って欧米諸国より労働時間が長いのに、生産性が低いという話がよくありますよね。 それって何故でしょうか? なんで、こんなに生産性に差がうまれてしまうのでしょうか? 企業もこの現状を理解しておいて変わろうとはしないんですか? ここについて変えようという動きが始まらないと、一生GDPも上がらないと思うんですが…。
question_answer
4人

Q.忙しいアピールしている人って何がしたいんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
忙しいアピールしている人って何がしたいんでしょうか? 忙しければ有給取らなければいいし、残業すればいいし…。 結局、何が言いたくて忙しいことをアピールしているのでしょうか? こういう人、周りに居ませんか?? 付き合うのも非常に億劫なのですが、何がしたいのかわかりません。
question_answer
1人
企業を検索
人気の企業