search
ログイン質問する
dehaze

株式会社NTTデータグループ

starstarstarstarstar
3.45

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
以前は年間10日の研修受...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

以前は年間10日の研修受講が必須であったが、数年前に制度がなくなった。

投稿日2020年04月12日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
不透明。四半期ごとに面談...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

不透明。四半期ごとに面談があり目標設定させられるが、達成したからといって高評価が保証されるものではない。 特に、儲からない事業部ではほとんどそのパターン。 管理職内でなんとなく「次はこの人を昇進させる」という大人の世界が行われている。

投稿日2020年04月26日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
教育は全く行ける機会がな...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

教育は全く行ける機会がなく、全部自腹でクラウド知識をつけていました。 正直中小ベンダー並みしか投資されてない気が。

投稿日2020年05月26日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
外資系ITのような同期社...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

外資系ITのような同期社員でも大きな乖離が発生するような会社ではないため、出世なり、自己成長なり、収入面なりで飛躍したいと考えている方にとっては、別の会社をおすすめします。 例えば、業績評価において、前回はAさんだったから、次は別の方のような判断が入ることが往々にしてあります。 会社から見れば、あまねく社員のモチベーションを保つための手段として考えているのでしょうが、結果、優秀過ぎる社員にとっては、生きにくい会社なのだと思います(もっと、正当に評価をしてくれる会社は沢山あると思います)。 もちろん、それは裏返しとして、誰もが落ちぶれることが無きよう社員全員のレベル底上げをするための施策等の取組は充実しています。結果、この会社は我が強い人はどんどん減り、根がまじめな社員が多く残っています そんな風土がありますので、この会社にいると、自然と個の強さがだんだんとなくなっていきます。無理が利かなくなる年齢にも近づいていくので、それが丁度良いと思う人もいるかもしれませんが。

投稿日2020年06月10日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
360度評価のため、透明...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

360度評価のため、透明性は高いと感じた。

投稿日2020年06月28日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
基本的には年功序列がベー...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

基本的には年功序列がベースである。成果をあげても大きく評価に反映はされづらく、年齢がべーすの考え方である。

投稿日2020年07月20日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
ある程度年次に応じて昇級...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ある程度年次に応じて昇級します。 上司との面談の機会も多く相談する機会も多いですが、形だけと感じることも多くどこまで機能しているかは正直疑問を感じることがありました。

投稿日2020年08月03日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
年功序列。各役職で、最低...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年功序列。各役職で、最低在職年数が決まっており、満たした人の中から上から順に課長代理くらいまでは上がれる。最短+3年以内程度で、よっぽどのことがない限りは課長代理までは上がることができるが、課長に上がるのはそれなりにハードルが高い。上司に気に入られるかも重要な要素。

投稿日2020年08月10日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
毎年2回の面談があります...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

毎年2回の面談があります。普通に仕事すれば、ほとんどの場合、平均の評価をもらえます。課長になるため、かなりの努力が必要です。ただし、努力しても課長になれない人が多いです。

投稿日2020年09月12日
ユーザーアイコン

株式会社NTTデータグループ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
評価については悪くないと...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

評価については悪くないと思うが、昇進という意味では、上に気に入られるかどうかがすごく重要だと思う。また、口がうまい人が昇進している。

この企業の会社概要

会社名
株式会社NTTデータグループ
フリガナ
エヌティティデータグループ
英語表記
NTTDATACORPORATION
業界
システムインテグレータ
本社所在地
東京都江東区豊洲3丁目3番3号
電話番号
0355468202
FAX
0355462005
代表者名
本 間 洋
資本金
142,520,000,000円
経常利益
143,796,000,000円
売上高
1,153,230,000,000円
決算月
3月
従業員数
12,714人
平均年齢
35.8歳
設立年月
1988年5月
証券コード
9613
上場市場
プライム市場
上場年月日
1995年4月26日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る