日系の古くからある金融系なので、福利厚生はそれなりにはある。
福利厚生は一般企業とほぼ同等。 育休、産休をとっている方は多い。
新規の契約のためにかかる交通費や郵送費用は実費。(年賀状なども)何かとお金がかかる。
福利厚生については手厚い。家賃補助もあり、それなりに整っている。 社内団体保険があり、任意加入できる。
ベネフィットステーションを利用しており、一通りの福利厚生は整っていると思う。
福利厚生は、大企業ゆえに充実していました。ただ使いこなすことがあまりできてない印象です。福利厚生の活用に向けて、さらに社内で呼びかけやそもそもどんな福利厚生があるかなども共有できているともっと良かったかなと思います。
福利厚生は抜群に良い。家賃補助が82%会社負担で、それが給料天引きのため家賃の心配をしたことがない。ただ、たくさん働いているので突然かもしれない。
女性がほとんどの職場なので、有給以外にも生理休暇等充実しています。 また、産休育休使っている方が実際にいらっしゃいます。
プラチナくるみんを取得しているため小さいお子さんがいる女性は働きやすい。現に、慣らし保育中ですぐ保育園が終わってしまう子供を営業所に連れてきたり、一緒に車に乗せて営業活動をしたりしていた
私が在籍していたときは、リモートワークの環境が不十分のためDM送信や事務作業、出社しなければいけないケースもあった。