やりがいは感じない。与えられたことをこなす。 役職者の負担を減らすための人材。役職者は、必ず移動があるので、移動するまでの補助的な役割。
局長はほんとに何も業務できないので忙しい時は時分で頑張るしかないです。上の役職に上がるにつれて何も仕事できない人が多い。
新人を失うまいととても大切にしてくれる。 覚えることは最初からとても多いのに加えて新制度や改正も多いので日々勉強。
真面目で穏やかな人が多く、雰囲気は悪くなく働きやすいと思います。 郵便局、支社、本社、とこに配属かにもよりますが。一部体育会系の場所もあります。
異動は鬱にでもならない限り受け入れられない。異動五日前に2時間かかる所に異動になる。正直やりがいだけなら副業で好きな街のUberでもやってる方がいい。営業嫌いならなおさら
トップダウン方式で現場の意見が取り入れられることはまずありません。風通しの悪い職場です。
やりたくて入社している人はまずいません。自分で、やりがいを見いださない限り、一生暗闇にいるだけになるので、自我を保ち、人生の目標がないと、一生くだらないなと感じながら、つまらない人生を送ることになると思います。
風通しは非常に悪い。 年功序列で、年長者の意見が優先される。 仕事の進め方も、年長者の過去の経験を押し付けられるので、時代遅れなやり方をしなければならないときが多々ある。 効率や、合理性は全く無視。 管理職も、年長者の声が大きい平社員には腫れ物を触るような扱いをして何も言えない場面を良く見る。 長いものに巻かれる方が楽な人には良い職場だと思う。
他部署への異動は完全に女性優遇で男の場合はほとんど不可能と思っていいと思います。 集配営業部の仕事にやりがいはありません。 スーパーよりはるかに高い値段のカタログ商品やわざわざ 売らなくても独占商品で窓口やネットで普通に売れる年賀状、切手、レターパックなどをわざわざ売らなくてはいけません。
仕事に対してやりがいはない。一応金融機関なので制度改正でマニュアル変更は年2回あるが大体は同じ仕事。変化のない仕事が好きな人は向いているかも。また頑張れば頑張る程損になる不思議な会社。仕事が出来る人は仕事を押し付けられる。如何にして仕事をせずに給料貰えるか考える社員が多いぐらい緩い会社です。