フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
300人以上が登録
基本給が高めに設定されているため、残業代もそこそこ高い。 またボーナスについても、mgr未満にも出るようになったので、年収については他企業と比較しても高めだと思われる。
健康診断を受けることで、社内のカフェテリアポイントが加算され、Amazonギフト券などの交換が可能。また在宅勤務の援助として、pcの周辺機器(モニター、デスクなど)を申請すればもらえる。
やりたいことはハッキリ伝えれば挑戦させてもらえる文化はある。ただし、そこがブレたり誤って伝えてしまうと、高い品質を求められながら、やりたくない作業をやる、といった負のスパイラルに陥る。
プロジェクトによるが、かなり残業が多いところにアサインしてしまったら諦めるしかない。 またこれもプロジェクトによるが、残業を申請しづらいアサイン先もあり、サービス残業が常態化してしまっているところもある。
我を強く持たなければいけず、そこがマッチしていなければ低評価につながる。かと言って、和を乱すような人材はリリースされるので、良い塩梅のコミュニケーションスキルが求められる。
業界から企業を探す