給与においても手取り20万前後は基本的に入ってきます。 契約社員なので、連休のある月にはがくっと下がりますが、概ね満足しています。
ワークライフバランスについてはとても良いと思います。 工場で交代制勤務なのですが、残業もほとんど無く休日出勤した場合にはしっかり手当が付きます。 祝日休みはありませんが、その代わり大型連休では9連休や10連休といったまとまった休みが取れるのでオンオフはしっかりとつけられる環境です。
30台前半チーフ待遇。残業代と家賃補助込みで年収700万円弱
休みは非常に取りやすいが、管理職は休みは皆無。管理職になりたがらない人も多い。
面接は二回。圧迫的な雰囲気ではなく話を聞いてくれる。何故本田技研工業を選んだのか、理由をハッキリと答える必要がある。
転勤者には手厚い住宅補助制度有 住宅補助費用は約8割前後。
入社理由 事業領域が多岐に渡り、魅力に感じた。 退職理由 家庭の事情で地元に戻る必要が生じた。
・ボーナスはニュースでよく取り上げられるように業績に応じてそこそこ出る。 月々の基本給が少なめ。
・休みは取りやすい。有休100%消化必須。 消化していないと消化するよう迫られるため、業務とのバランスを考えて取っていく必要がある。
・年齢によって上に上がれるか上がらないか、の制度が未だに残っている。 働き盛りで仕事を任されるようになった出世盛りの30代女性が産休育休で休んでしまうとどんどん遅れをとる制度。 女性管理職はほぼ独身かDINKSのみ。大方マミートラックに乗せられてしまう。