search
ログイン質問する
dehaze

本田技研工業株式会社

starstarstarstarstar
3.03
people

300人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
残業時間はきちんと管理さ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

残業時間はきちんと管理されており、サービス残業することはない。(やろうとすればやれるが、、、) 有給も確実に消化しなければならないので、とてもありがたい。

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
期間従業員の話です。 ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

期間従業員の話です。 残業はほぼありません。ほぼってかてか無いです。 たまに、社長の挨拶みたいなので1時間くらい早く出社して社長の映像を見るいわゆる前残業があります。 土日は休みで土曜出勤が2年間で3日くらいありました。 3交代は慣れるまではしんどいけど慣れたらへっちゃらです。 有給は言えば取れます。

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
WLBはとても取りやすい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

WLBはとても取りやすいと思います。

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ワークライフバランスは比...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ワークライフバランスは比較的取りやすいかと思います。ただそれは組合員に限っての話で管理職はとにかくブラックで、部署にもよると思いますが開発系またはそれに付随する部門だと月45時間以上の残業は普通かと思います。そのため管理職になりたくないという方も非常に多くいて、実際に昇進の話があってもお断りするケースも聞きます。

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
本社ではフレックスタイム...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

本社ではフレックスタイム制を採用している。しかしながら、海外部門では現地との時差を埋めるために午前遅めの出社、夜中10時、11時までの勤務という形態も可能であるように設計されていることから、家族も働いている場合などは生活時間帯が合いにくいという問題が生じる。 有休消化100%を謳っているが、その分母に管理職は入っていなかった。管理職で有給を取得している人をほとんど見たことがない。一般層においても、計画的に取りたいタイミングで有給取得はできにくく、出社したら予定の会議がなくなったので、今日は有給を消化して欲しいなどという依頼を上司からうけたこともある。 部署ごとに違いがあるかもしれないが、私が経験した時期には平日は(またに休日も)全て仕事に捧げることが必要な感覚であった。

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ワークライフバランスは、...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ワークライフバランスは、見かけ上は良い。基本30時間/月以上残業できないし、有給は毎年20日とらないといけない。けれども(人事・経理・購買)等の所属分科会によっては、管理職ではなく平社員であても、現場のマネージャーの判断で会社に隠れて「持ち帰り残業」させる文化があった。マネージャーに昇格している人員のうち多くが、会社や周りに内緒で「うまく」サービス残業をやったものである。最近(2020年以降)のことは聞いていないが、勤怠なんてものは所属マネージャー次第でどうとでもなってしまうので、注意されたい。

ユーザーアイコン

本田技研工業株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
全体的にワークライフバラ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

全体的にワークライフバランスはかなり調整しやすい会社だと思う。残業時間は組合員であれば月間45時間、年間360時間を超える場合は組合折衝が必要である。勤務時間はコアタイムなしのフレックス制で、出社している場合は6:30〜22:00、リモートワークの場合は5:00〜23:00の間で勤務することができ、病院に行ったり子供の送り迎えをするなどプライベートの用事との調整が効きやすい。

この企業の会社概要

会社名
本田技研工業株式会社
フリガナ
ホンダギケンコウギョウ
英語表記
HONDAMOTORCO.,LTD.
業界
自動車・運輸・輸送機器
本社所在地
東京都港区南青山2丁目1番1号
電話番号
0334231111
FAX
0334236138
代表者名
三 部 敏 宏
資本金
86,067,000,000円
経常利益
642,766,000,000円
売上高
3,586,448,000,000円
決算月
3月
従業員数
47,114人
平均年齢
45歳
設立年月
1948年9月
証券コード
7267
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る