search
ログイン質問する
dehaze
#SIer(システムインテグレータ)
SIer(システムインテグレータ)に関するQ&Aや記事をまとめています。
SIer(システムインテグレータ)に関する注目のQ&A

Q.未経験でエンジニアになるためにSIerとして働くことをどう思います?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系、現在営業職二年目の25才です キャリアチェンジを考えるには最後のチャンスと思い、エンジニアへの転職を考えているのですが、とりあえず未経験可のsierへ入社し実績をつけるのは選択としてどうでしょうか プログラミングの知識としては、在学中でコンソールアプリケーションを二年ほど作っていた程度になります
question_answer
5人

Q.SIer業界のSEとして就職ならどちらの企業が良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在Sier業界でseとして内定を二つ頂いており、a社とb社どちらを選ぶかで非常に悩んでおります。給与はほぼ同じなのですが、a社の方が福利厚生が良いです。(abどちらも日本社会の中でホワイトに属しています。)ではなぜa社を選べないのかというと、a社が客先常駐だからです。(b社は本社でエンジニアをする形) a社の詳細は以下です。 A 客先常駐といってもSESではありません。 B 親会社が営業を担っており形は二次請けですが、やっているのは一次請けの仕事です。(責任者は親会社) C 常駐は100人単位…
question_answer
5人

Q.コンサルティングに転職するならSierの営業とSEはどちらが転職しやすいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活終わって、来年から大手sierに入社する予定がありますが、最近コンサルティングの仕事に対して非常に興味を持っています。就活の際に、ライフワークバランスに重視して、コンサルティングをまったく見てないです。ただ若いうちからやっぱりもっと色々経験したいと思って、今後コンサルティングに転職しようかなと思っています。 ①コンサルティング会社に転職するとしたら、sierの営業とSEはどちらが転職しやすいですか。 ②転職の時期として、第二新卒と勤務期間が三年以上、どちらが良いでしょうか。 よろしくお願…
question_answer
3人

Q.SIerは公共系と金融など各産業の分野でどのような違いがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerの仕事で、公共、金融、産業それぞれの分野で、どのような違いがありますか? 例えば、働き方、やりがい、忙しさ、など
question_answer
2人

Q.ウルシステムズの年収は?評判は?転職の場合はどうよ?採用大学は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ウルシステムズについて教えてください。 ①ブランド力 ②年収・(大手Sier会社と比べてどうか) ③定年まで働けるような会社か
question_answer
2人

Q.NECグループや富士通エフサスでフリーアドレスを実施している企業は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECソリューションイノベータ、NECフィールディング、富士通エフサスなどいったSIerの中でフリーアドレス制度を実施している企業があったら教えていただきたいです。
最初に回答しましょう!

Q.SI業界の今後や将来性はあるのでしょうか?需要は高まりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で某大手SIerへ入社することが決まっているのですが、今後SI業界はコロナ不況の影響をどの程度受けるのでしょうか? 企業のIT投資が減る一方でリモートワークへ対応していくことも企業は求められているため、SIerの需要も上がっていくことも考えられますか?
question_answer
6人

Q.TDCソフトにおけるSIerの客先常駐は技術派遣という意味ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerでしばしば用いられる客先常駐の意味について 機密的観点からお客様先のところに派遣され、長い期間、お客様のところで作業する …このことが客先常駐であり、 単に、客先常駐人材派遣(正社員の派遣)=ではないのですね。 集合にしてみると 客先常駐⊃人材派遣(技術者派遣) でしょうか。
question_answer
4人

Q.SIerで客先常駐なしのところはどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
客先常駐の少ないSIerを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.SIerからの転職ならアクセンチュアとベイカレントのどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職:SIerからの転職_アクセンチュアとベイカレント 現在転職活動をして、アクセンチュアとベイカレントから内定が出ておりどちらにすべきか迷っております。悩んでいる点は以下です。 ・現在のスキルセットとのマッチング:SIerからの転職で今までのSEとしてのスキルセットを活かしながら仕事が出来るか。 ・コンサルティング経験を積めるか:SI案件だけではなく、コンサルタントとしてより上流の案件にも携われるか ・成長:コンサルティング業界という特徴から、一生働くことにはならないと思うので、次の転職に繋げ…
question_answer
4人

Q.独立系SIとユーザー系SIではどんな違いがあるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SI企業間で転職された方に質問です。 独立系SIとユーザー系SI(特に内販メイン)でのそれぞれ体感された違いはどんなとこにありましたでしょうか? (例:様々な業界に携わることができた。組織内部からSIを行うことができた。など)
question_answer
3人

Q.IBMとNTTデータのどちらに就職するべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IBMとNTTデータならどちらを選びますか? 21卒として就職活動中の理系院生です。現在、IBMとNTTデータから内々定を頂いています。 両社共にSEとして内定を頂いております。 興味のある事業としては、エネルギーICTやスマートシティーにとても関心があります。ITを活用して、エネルギー問題の解決へと貢献したいと考えています。 実際に、SIer業界で働いてる社員の方の視点で考えると、上記の二社のどちらを選びますか。また、選んだ理由を教えて頂きたいです。 様々な方の意見を知りたいためご…
question_answer
3人

Q.NTT東日本-南関東の仕事内容はSIerと考えていいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTT東日本南関東の業務内容はIT業界でSIerに当たると考えていいのでしょうか? 働かれている方、働かれていた方の具体的な業務内容をお話できる範囲でいいのでお聞きしたいです。
question_answer
2人

Q.NTTデータのSEとして上流部分を任されるには時間がかかるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT系、特にSIerの企業を中心に見ている就活生です。 NTTデータのような大企業だとかなり長期間SEとして下積みをしていき、上流の仕事ができるようになるのはかなり先だと聞きました。 自分としては、上流部分に面白さを見出せたのでなるべく早くに上流部分の仕事に携わりたいのですが、実際はどうなのでしょうか? また、上記の質問とは少しズレますが、自分のやりたいことでなくても年収や福利厚生等の環境が満足できる職場であれば満足度が高く働けるものでなのでしょうか? それとも、やはり興味のない仕事だとあま…
question_answer
10人

Q.Sierでの営業のコツなどはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Sierでの営業活動のやり方 孫請のSierに勤めている無役職のエンジニアです。 同僚から、仕事を取って来れるようになると一人前だから、頑張って仕事とってこい常駐先のクライアントから頑張って仕事をとってこいと言われているのですが、クライアントから直接一般社員であらう私に仕事の話が来ることはないので、自分から営業活動をする必要があると考えています。 営業活動をやったことがないので、やり方が分からないのですが、具体的にどういうことをすればいいのでしょうか? いきなり、クライアントに「仕事下さい…
question_answer
2人

Q.独立系Sierの志望動機は?企業研究はどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
独立系のSier企業研究のやり方、志望動機について 自社PKGを開発をしていないタイプの独立系のSierへの志望動機を考えており、ご助言をいただきたく、投稿しました。 志望動機を作成する場合、下記の条件を満たしている必要があるとよく耳にします。 ・自分のやりたいことが、他の同業企業ではなく、応募先の企業ではなければならない理由が含まれている ・ 給料や福利厚生などの待遇以外の理由が記載されている ユーザ系のSierと違い、特定のジャンルに縛られない独立系Sierの場合、プロジェクトの…
question_answer
1人

Q.アクセンチュアは中途だと厳しい?この経歴だとどのくらいの年収になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアに中途入社した際、 以下のような条件ですと年俸はどれくらいになる、または交渉可能だと考えられますでしょうか? digitalの、11段階?ある中の下から4つ目のクラス(マネジャーの一つ下)からの所属になると聞かされています。 ・前職:メーカー系SIer ・前職収入:650万 ・前職役職:なし ・転職経緯:AC社員からの紹介 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.社内SEと独立系のSierならどちらに転職するのがいいですか?

jobq2119849

jobq2119849のアイコン
IoT系のインフラエンジニアから社内SEへと転職したい 転職に際して、助言をいただきたく投稿しました。 首都圏でインフラエンジニアとして、IoT案件の開発・運用・保守を4年間実施していました。 家庭の事情で地方に移住することになり、転職活動をしています。 地方だとIoT関連の技術を使用している企業はあまりないので、別の系統のエンジニアへとキャリアを変更しようと考えています。 現状では、素人時代にアルバイトで少し関わった基幹系(生産、販売、在庫管理)のシステムに関わりたいと考えており、首都圏…
question_answer
5人

Q.プログラミング経験は大手sierへの就職に有利に働きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手Sierを志望している文系就活生です。 現在プログラミングを独学で勉強しているのですが、プログラミング経験は大手sierの就職に有利に働きますでしょうか?
question_answer
8人

Q.NTTデータとSIerならどちらが外資系コンサルへの転職が有利ですか?

ゆーらー

ゆーらーのアイコン
大手(日系)と、中堅(外資)のSIerではどちらが外資系コンサル会社への転職に有利ですか? (表題になってる質問は、なぜか編集できないので上の質問が本当の質問です。) 就職活動はSIerを中心に進めていたのですが、就活を進めていく内に、コンサルの方をしたいと思うようになりました。 (SIerでも上流工程をしたいと考えていたので) なので、1度SIerに就職した後転職しようと考えています。ぜひご回答お願いします。
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業