ユーザー名非公開
回答4件
非常に良い経験ができると思います。人事部は、会社の経営レベルの内容に触れることが多い重要な部門です。労働組合がある会社の場合、人事部に所属する平社員は労働組合に入れないはずです。(会社側の立場になるので) 会社が、どのようなことを考えて人事異動を決めているかや、部署の必要人数を決めているか、新設部署の立ち上げを決めているかなど、会社運営について色々学べるのでお勧めです。 今後のキャリアに関しても、会社運営の一部を知っているということは役に立ちます。
あなたの目指すキャリアを明確にしないと回答できないと思います。 一般論を話します。 キャリアというものは、それまでの職務経歴がキャリアになります。 人事になることで、あなたの目指すことはできるのでしょうか。
どういうキャリアを積んで将来どうなりたいかによる。 明確じゃないならいい経験になるからやってみたらどうですか。
人事にも様々な仕事がありますので、決してファーストキャリアとしてネガティブに捉える必要はないと思います。 会社の規模にもよりますが、経営に大きく関わる分野であり、営業現場よりも経営陣の考え方や今後の会社の方向性などについて触れる機会が多いことは間違いないです。 今後、人事で培った経験を武器に目指す方向へキャリアを進めていかれてはいかがでしょうか。