ユーザー名非公開
回答1件
1年前まで働いていたものです。 配属されるチームにもよりますが、ゲーム制作という仕事が好きなら、仕事自体はとても楽しく取り組めると思います。 仕様書がないチームも多く、私がいた時はディレクターやプランナーが、エンジニアやデザイナーを立ちミーティングスペースに集め、企画陣のアイディアやメモを元に、エンジニアやデザイナーも参加しながら細かい仕様を決めていき、実際にゲームを制作していくという流れでした。 自分で仕様から設計を組み立て取り組んでいくことになるので、大変なところもあるのですが、力はつきますし、何より自分でゲームを作っているという実感を感じることができます。 ただコロプラに限った話ではないのですが、人事評価は上司次第という部分もあり、またベンチャーなのでマネジメントが弱い部分があり、人事評価の適正感は疑問に思う部分もあります。