search
ログイン質問する
dehaze

Q.採用調査や、バックグラウンドチェックで休職の事実も調査/判明するでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 1799
前職調査や、バックグラウンドチェックで休職の事実も調査/判明するでしょうか? 適応障害で休職中です。お休みをいただき体調の回復とともに自分を見つめ直す中で、転職活動を少しずつ行ないはじめました。 ある企業で選考が進み、そのような調査があるといわれました。 素直に休職の事実を申告したら「リスクある人を避けたい」で不合格になるかもしれないし、隠したところで調査でばれれば「休職の事実を隠した」から不合格になるかもしれないですよね。。 そこで、この調査で休職まで判明するのか、お聞きしたいです。 ちなみに休職期間は現時点で2ヶ月ほどです。 ・・・・・・ 以下、不安の声です。。 もちろん申告して納得してもらえるのがベストですが、理由を話す機会をいただけても採用リスクと言う面ではあまりいい顔はされないですよね… 在籍しているのは事実ですし、期間=実績ではないと思うのですが、世間的には「休職を隠し、まるでその期間も働いているように記載した!」と思われるのでしょうか。。 ・・・・・・ 同じような経験をされた方や、人事の方からのご回答をいただけましたら幸甚です。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザー名非公開
嘘はいけないが不利になることを自分から話すことは必要ありません。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility192
favorite_border2

嘘はいけないが不利になることを自分から話すことは必要ありません。 聞かれなければ話さなくていいですよ。 エージェントにも話さなくていいですから

ユーザー名非公開
バックグランドチェック、リファレンスチェックには定義がありません。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility192
favorite_border1

バックグランドチェック、リファレンスチェックには定義がありません。 つまり企業によって何をどこまで調べるかは異なります。 ので、回答としてはばれるかもしれないし、ばれないかもしれないという事になります。 わざわざチェックを実施するような会社であれば、隠していたと判明すれば採用しないでしょうね。 そもそも、バックグランドチェックを実施しますとか、提出した書類に虚偽はありませんとかそういった誓約書にサインをさせられなかったですか? してないなら内定に近い段階であるかもしれないですね。 最終面接前に「過去一か月以上求職していたことはあるか」という質問に書面で答えさせる企業はありました。 転職エージェントを使っていれば過去の実施につき情報をもっているでしょうね。 転職エージェントより。

ユーザー名非公開
休職?失業中では? 経験者からアドバイスです。 症状が落ち着...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility192
favorite_border1

休職?失業中では? 経験者からアドバイスです。 症状が落ち着いているのであれば、伝える必要はありません。今後も続く、もしくは悪化するかもというのであれば伝えた方がご自身のためになると思います。というのも、会社が病気のことを知りたい理由は業務に対して耐性があるか、適性があるかとかいうことだからです。 あと、医者には秘匿義務がありますので、調査されても(相手の会社がそこまで調べるのかどうかも、業務のないようにもよりますが)個人情報を出すことはありません。SNSでそういった情報をアップされているのであれば、間違いなく調べられますが。 休職期間中に在職されていない会社への転職であれば、休職されていることもバレないのでは?利害関係がある場合や、力関係で弱い会社ならわかりませんが、在職されている会社からもれることもまともな会社であれば、個人情報にあたるのでそれで訴えられるリスクを考えれば普通は出しません。 私の場合は、全く畑違いの会社に転職したので知られることはありませんでした。後に、カミングアウトしましたが。 あと、質問とは関係ないのですが、将来、適応障害が悪化して鬱などになった場合、障害年金を受給できる可能性があるので、初めて適応障害で受診した日付(初診日)は自身の日記などの記録(診察券など)で残しておいたほうがいいですよ。 長くなってすみません。ご健闘をお祈りしています。心も体もお大事に。

他の方と違った観点を申し上げると、源泉徴収票は必ず転職先の会社に提出...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility192
favorite_border1

他の方と違った観点を申し上げると、源泉徴収票は必ず転職先の会社に提出すると思いますが、それの給与が応募書類より著しく低いと、理由を聞かれる可能性はあります。 休職中に会社から給与が支払われる会社であれば大丈夫だと思いますが、そうではなく、健康保険組合から傷病手当金を受け取っている場合、給与収入ではなくなります。

通常、前職の会社が別の会社の過去の社員の情報について問い合わせが来て...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility192
favorite_border0

通常、前職の会社が別の会社の過去の社員の情報について問い合わせが来ても、過去の社員の個人情報で訴訟などの面倒を起こしたくないですから在籍期間ぐらいしか答えないかと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職活動中なのですが休職中であることを企業側に伝えるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2022年9月から休職しており、2022年12月末で退職予定です。 現在転職活動しており、 面接の際、休職中であることは企業側へ伝えた方がよろしいのでしょうか?
question_answer
21人

Q.休職していたことは転職先でバレますか?自分から言わなくても良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から就職して5月の半ばから7月まで休職してました。8月に転職します。 前の会社で総額30万ぐらい所得あったのですが、転職先で休職してたことはバレますか?また、休職してた事を面接で聞かれずに内定もらったのですがこのまま自分から言わなくてもいいですか?
question_answer
15人

Q.新卒は3年続けた方がいいって本当?1年で転職しない方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年中小企業に新卒入社し半年が経ちましたが転職するか悩んでいます。ですがやはり3年は続けてみるべきなのでしょうか? 精神的に辛いと感じることが増えてしまい、ですが社会に出てまだ半年なので普通なのか異常なのか分からず、これぐらい我慢できなくちゃいけないのかなと思い続けてズルズル半年経ちました。 具体的にはまず指導係になるはずだった歳の近い方が何人か退職しており、ベテラン世代が直属の先輩となっていました。 人数の埋め合わせもないスタートとなったため即戦力が求められ、基礎を教えてもらう前に応…
question_answer
14人

Q.上司の仕事を尻拭いして適応障害になり休職していますが今後どうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職3回、現在休職中(2ヶ月予定)で復職をするか転職をするか悩んでいます。 現在アラサーでクリエイティブ関係の仕事をしています。大学卒業後にフリーランスで数年業務をしたのち、会社員になりました。 1社目が契約社員から正社員雇用の話が会社の経営難により無くなり、1年10ヶ月で退社。 2社目が社内で同僚たちとひどいハラスメントに会い、1年2ヶ月で集団退社。 現在3社目に在籍しているのですが、一緒に仕事をする上司がとても仕事ができない方で、ほぼ全ての仕事が私に回っている状態でした。裁量的には前職よ…
question_answer
13人

Q.仕事でやる気が出ないのですが自分が怠け者だからでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
体調不良で有給を消化しています。 ストレスが原因で適応障害、神経症になりました。 医師の診察では仕事は本人が大丈夫と思うなら行って大丈夫と言われました。 なので仕事には一度復帰したのですが、もともと酷な現場仕事だったのが体調面を考慮して屋内のパソコン作業になりました。 しかし合わないというか、次々と仕事が来ては捌いてと、肉体以外の忙しさやストレスは増しました。 休む前より体調が悪くなり、人と話していると急に喉に違和感が出て吐き気がして、もうこんな仕事やりたく無いと考えれば考えるほど胃腸を…
question_answer
12人

Q.仕事の人間関係で休職した後に復職して元気な方はいらっしゃいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人間関係のストレス(パワハラやいじめなど)で休職して、それから部署異動とかなく同じ部署に戻る形で復職して、それから普通に元気に働けるようになった方っていますか? 例えば、パワハラが原因だったら、パワハラしてる人が反省して心を入れかえたり、周りがサポートしてくれたり、本人の考え方や働き方に変化があったことで乗り越えることができたとか、そういう方はいますでしょうか? 私はいま休職なんですが、まさにそういう状況で復職を目指してるんです。パワハラしてた人も厳重注意を受けて反省してるという話は聞いてい…
question_answer
11人

Q.うつ病になる前に転職するか休職しようか迷っているのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代前半、鬱のような症状に悩まされています。既に二回転職をし現在三社目です。 やりたいことができるという理由で入社しましたが、実際は声が大きい人間のやりたいことに振り回され、上司の思い付きに振り回されて毎日疲弊しています。 回りの目が気になる性分な上、一人でコツコツ何かを作り上げることが好きで、そもそもサラリーマンが向いていないのではないかと考えています。 このままいつか鬱になり、家族に迷惑をかけることが怖いです。 一度退職をし休息を取った後に転職をしようか、もしくは休職しようか、と考えて…
question_answer
11人

Q.嵐が活動休止したので私も休職したのですが皆さんはお仕事に行けていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は嵐の大フォンで先日の嵐の活動休止のニュースを知って体調を崩してしまいました。 だんだんと身体は回復しているのですが、私の楽しみが一つ消えてしまい仕事へのモチベーションも上がりません。 仕事終わりの電車の中で嵐の曲を聞いたり、嵐のライブやDVD鑑賞があるからと思い仕事をしていた私としては、ダメージが強大です。 仕事をするモチベーションの保ち方を教えてください。
question_answer
11人

Q.今の仕事が嫌で転職を考えています。休職するくらいなら辞めて、興味のある仕事をやりたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今の仕事が嫌で転職を考えています。一種の拒絶反応かとも思っていますが、仕事に行こうとすると胃痛、吐き気があり、仕事中も少しボーッとして効率も上がりません。元々転職を考えていて、最近体調不良が続くようになってきたので倒れる前に辞めたいのですが、会社はまず体調不良を治せと言って転職の件を流してきます。 どう言えば取り合ってくれるのでしょうか… このまま仕事を続けていれば倒れるのが目に見えています。 休職するくらいなら辞めて、興味のある仕事をやりたいです。
question_answer
11人

Q.転職の面接で休職したことを伝えるべきですか?あとでバレますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今現在、ある人との人間関係で適応障害になり休職中ですが、復職せず退職しようと思っています。 まだ先の話ですが、転職活動で面接する時、休職してたことは話した方が良いでしょうか? 休職期間中は給料は支払われてないため、休職してたことはあとで知られてしまう可能性高いですよね?
question_answer
10人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録