ユーザー名非公開
回答7件
インテック株式会社のことはわかりませんが、口コミの方が信憑性はあると思います。 平均年収は全社員の平均だったりするので、ごくごく一部の高所得者、役員、部長なんかが異常に高いと引き上げられてしまいます。 その地位を目指すならそれはそれで良いと思いますが。
700万円を超えているのは、勤続年数が長く管理職になっている社員のみのはずです。また、手当が厚いものの、基本給を抑えているため、独身か扶養家族持ちかでかなり年収が変わってきます。
おそらく平均年収700万はないのではと思います。 そもそも、自社では有価証券等開示してないので外部から平均年収を取得するのは難しいかと思います。 給与については手当てが占める部分が多く、単身者の出来る人より、家族持ちの出来ない人間の方が多く給与をもらってたりします。その部分には不満を持っている社員が多いです。 おそらく会社としても問題意識を持っておりここ数年連続でペースアップが行われています。 平均年収は感覚としては600万ぐらいじゃないでしょうか?
ITホールディングスが存在したときの有価証券報告書の年収から算出した結果が700万超なのでしょう。現在はTISを吸収し、TISとしての年収がわかるのでそれで考えてみては? 勿論インテックの方が給与は低いです。ちょっと低いというわけでもないと思います。
平均で700万あるとは思えません。 管理職以外では残業代が全額支給されるため、配属されるプロジェクトの残業状況によって大きく年収が変わってきます。 私は20代の後半で同期と比べ比較的残業はしておりましたが、それでも600万いかないくらいです。近年は働き方改革の影響で残業時間も減っていくと思われますので、もっと少なくなるかと思います。
他の方も仰ってますが、結婚しているかしていないかで大きく変わります。 結婚すれば結構な額の手当が付くので、そこそこ貰えますが、していない人であれば正直年収は高くありません。 (しかも、この手当は結婚相手より収入が多くないと貰えない) 平均年収は500万は超えてるでしょうけど、600万は超えてるのかな、、、ってくらいだと思います。