ユーザー名非公開
回答3件
日本はまだまだ学歴社会です。短大卒という学歴ですと、国内ではキャリアという意味では一般的にあまり選択肢は広がらないと思います。 一方日本はまだまだ外国語コンプレックスをお持ちの方が多いこともあり、ひとたび留学を経験すると、それまでの学歴はさて置き、「留学経験者」枠に入ることができ、古典的な大企業はなかなかハードルは高くとも、キャリアという意味ではそれなりに広がりが出てくるかと思います。 なお、これは現在の質問者様が留学後も今と同じメンタリティをお持ちであればの話でありまして、 留学して真面目に勉強に打ち込まれれば、夢もアップデートされ、キャリア形成と言ったときの意味合いも大きく変わるのではないかと思います。夢があって良いですね。
夢な内容によりますが、夢を追いかけて良い年齢ですよ。 日系大企業で働きたいならムリですが、外資や中小企業なら全然大丈夫
日経大企業よりも、外資系大企業の方が面白いし、学歴差別もないからいいですよ。 古い考えの日経大企業はこれから厳しい時代が来ると思います。 ちなみに自分は偏差値40の高校を出て、専卒です。 日経大企業には見向きもされませんでしたが、 今は外資系大手コンサルでマネージャーしてます。 30代で年収も1200万くらいです。 もうすぐシニアマネージャーに昇進する 予定なので、年収は1300~1800になる。 学校の勉強は無駄だと考えてあまり やらなかったので偏差値は低いですが、 仕事は面白く、仕事の勉強はすごくしました。 日経大企業は馬鹿なので学歴で落としますが、 外資は違う。ここが日経大企業がダメになる 要因だと思う。日本はこのままでは 外国企業に食われますね。 東芝、シャープといった日経大企業が 外資に食われたようにね。 長くなりましたが、私は海外留学で 語学力をつけて外資系に就職する事をおすすめします。